ラベル 読み聞かせと音楽「ワイワイ」 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 読み聞かせと音楽「ワイワイ」 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月19日木曜日

かわいい友達と過ごしたよ


今年3月のあいあいコンサートに参加し
 「ワイワイ」のポイントカードを貯めてくれた一組の親子さんへ
 手作りおやつをようやく渡すことができたよ~^^
甘夏ピール入りクッキー

暫し連絡が途絶えてたのですが、一週間前に花ホールのロビコンで逢い
 昨日、我が家に来てもらうことになりましてね。

3歳のSくんが今月から幼稚園に通い始めたって聞いたので
 お祝いの気持ちも含め、一緒にパン作りをと誘ったんだよ ^^
黄色Sくん作・桃色ママさん作・黄緑は私

全部お持ち帰りしてもらったけど
パパには「1個だけ」なんだって~ ^艸^

Sくん親子とパンを作ったり
 Sくんが よさこいソーラン祭りの話をしてくれたり
 音楽を歌って聞かせてくれたりと、2時間ほど楽しく過ごしたよ。

その後は、音楽大好きなSくん親子と一緒に
 リコーダー同好会「北広島エアリードット」の演奏を聴きに行って来たよ。

リコーダー同好会の指導者から
 「市役所で演奏することになったので見に来てください」って連絡もらってたので~

今日、道新の朝刊にも掲載されてましたね。
第39回全日本リコーダーコンテスト
小学生 独奏 ⾦賞・小学生 二重奏 ⾦賞・中学生 三重奏 銀賞
「北広島エアリードット」のみなさんによる
受賞報告 ミニコンサート~♪

この子たちの演奏は、素晴らしいです!
何度聴いても、本当にいいです!
もしかしたら、今年・どこかで・ご一緒♪するかもです ^艸^

指導者にも甘夏ピール入りクッキーをプレゼントしたら
 「前に食べたベーコンエピが美味しかったので、リクエストしたいです」と。

あっ。フルートを借りたお礼で渡したパンのことかぁ~^艸^
2015.4.23 フルートを貸してくれてたお礼にプレゼントした
ベーコンエピ

さて夕方、Sくんママから Sくんの写真が送られてきましたよ~
パンもクッキーもいっぱい食べてくれたって ❤❤
幼稚園でも元気いっぱい楽しんでね~

2018年3月17日土曜日

あいあい子育て講座 演奏終了②


先日の【あいあい子育て講座 絵本コンサートを楽しもう】ですが
 担当者の素早い対応で、写真とアンケートの集計が届きました~

まずは写真からです~
リハーサル中~♪
さぁ、コンサート開始です~♪
広々とした部屋でしょっ(笑)

この場所で、このスペースでのコンサートは初体験だったので
 からだはコチコチ、のどはカラカラ、汗はタラタラでした(笑)

アンケートの方は(抜粋しました)
 ・とても楽しかったです。
 ・思い出が増えて嬉しいです。
 ・楽しそうに聞いていて参加して良かったと思いました。
 ・音楽と絵本の組み合わせは素敵でした。
 ・生演奏がとても心地良かったです。
 ・新しい歌や絵本を知る機会になってとても有意義でした。
 ・絵本と歌楽しかったです。こどもがノリノリで楽しかったようです。
 ・絵本の歌い聞かせを多くやってもらったのが良かった。
 ・子育ての中にも取り入れていこうと思います。
 ・子どもが泣いても気にならない場でありがたかった。(など計35枚)

みなさんに楽しんでもらえたようで安心しました!
そして、私も気になってたのですが・・・
 ・一つ残念だったのが、歌の声話す声が聞き取りにくく、
  もし可能ならホ-ル中心で動物の大き目パネルを一つずつ出して
  見やすくして頂きたかったです。

そうですね ^^ ;
ホントは、半分に仕切られたスペースで行う予定だったのですが
 倍の人数を受け入れたため、広く部屋を使うこととなり
 絵本が見づらかったり、声が届かなかったりしたかも知れませんね。

次回は、3回行った絵本コンサートを一旦お終いにし、別内容のコンサートを開催します。
幼児保育のベテラン光子さんと ピアノ講師のYoっちゃんの活躍で
 「リズム」をテーマに歌ったり・手遊びしたり・からだを動かしたりする
 参加型のコンサートにしますので、楽しみに待っててくださいね~♪

また、「ワイワイ」の絵本の読み聞かせは、別会場でと思ってますので~
企画がんばりまぁ~す♪

2018年3月16日金曜日

あいあい子育て講座 演奏終了


昨日の【あいあい子育て講座 絵本コンサートを楽しもう】は
 「kira」と「ワイワイ」の4人のメンバーで演奏して来たよ~♪
セッティング後のリハーサル直前~

今回の絵本コンサートには
 ママさんやパパさんとチビちゃんたちで 100名ほどが参加してくれたよ ^^ v

会場に仕切りを入れず、広々とした空間でのコンサートとなったので
 どんな感じに聴こえたのか心配ですが、まずは無事終了~

絵本の歌い聞かせがとっても好評でした~
隆子さんの歌声や踊りがとってもよかったです~

リズム楽器の光子さんが加わったことで、わくわく感も出て
 会場のみなさんが笑顔でのってくれてて、めちゃくちゃ嬉しかったです~

もうひとつ、光子さんが描いてくれた動物がチビちゃんたちの興味を集めてました~
光子さん作 動物の顔画
とっても上手なんですよ~

今回も一組「ワイワイ」のポイントカードを貯めてくれたくれた親子さんがいて
 数日後には、手作りおやつ(甘夏ピール入りクッキー)を渡す予定です^^
 少々お待ちくださいね。

コンサート中の写真とアンケート結果は
 後日、担当者から送ってもらえるので、その時にUPします~

終演後は、初来訪となる cafe 小春日和に行って、四人でランチして来たよ~
店内はレトロ風の落ち着いた感じで、ゆっくりくつろげる雰囲気です ^^
3月の小春日和ランチプレート
雑穀と玄米のご飯・キャベツとあさりのスープ
春にしんのアクアパッツア・サラダ
飲物は写真にありませんが、グレープフルーツジュースをチョイス

このお店は、できるだけ北海道産にこだわった材料と
 カラダが喜ぶ健康食材や話題の発酵食品を積極的に取り入れてるそうです。

食事しながら、6月のあいあい子育て講座の内容と自主コンサートの話をしたよ~

楽しいことは、そこら中に散らばってるし
 目の前の人参は食べずにいられないという仲間なので
 今後もいろいろ企画し、楽しく活動させてもらいますね~♪

2018年3月15日木曜日

あいあいコンサート 楽しんで来るよ


本日、【あいあい子育て講座 絵本コンサートを楽しもう】楽しんで来ます~♪

一昨日、担当者から申込み人数について連絡が入りました。
なんと、40組で89名とのことです!!

昨日は、嬉しい悲鳴をあげながら「ワイワイ」スタンプカードを追加印刷しました。
忘れ物がないように、持ち物のチェックもしました。

今日の演奏がんばる~
MCもがんばる~

でも、一番がんばるのは「早起き」だね(笑)
その前に・・・眠れるかなぁ~
がんばる!!

カエルちゃん、見つけたし~ ^艸^
3/14付 オントナより shufoo!の広告

2018年3月6日火曜日

2回目の合わせの日だったよ


昨日も我が家で、あいあい子育て講座用の曲合わせの日。
読み聞かせの隆子さんも参加し、四人で合わせたよ~♪
先週の金曜日よりぐ~んと仕上がった感じ~

途中の休憩で、隆子さんからの差し入れの大福を食べたよ~
ウマウマ ❤ 感謝~

少しでもチビちゃんたちに喜んでもらえるようにと
 カホンの光子さんが小道具の下書きを用意して来てくれたのですが
 上手なんですよ!さすが元保育士さん!感謝~

15日当日までにもう一回、来週月曜にYoっちゃんとふたりで合わせます。
覚えの悪い私を、いつも支えてくれるYoっちゃんに、感謝~

私からの感謝の気持ちは、やっぱり粉もんおやつです(笑)
揚げないカレーパン
焼き色が薄いけど衣はサクサク~
ドライチェリー&クランベリー&いちじく&レーズン&くるみ入り カンパーニュ
高温にして短時間で焼き上げたのでパリッパリ~

みんな「こんなに食べられない」っていってたけど、ちゃんとお腹の中へ~^艸^


今日は「啓蟄」!
本日から「手づくりカエル展」が始まるのよ~

毎年恒例のカエル巡り。
いま外では大粒の雪が降ってますが行って来るよ。
今年のツアーは、4ケ所を予定してるんだ~

まずは、急いで寝ます(笑)

2018年3月3日土曜日

合わせの日だったよ


昨日は我が家で、あいあい子育て講座用の曲合わせの日。
吹雪の中、カホンの光子さんが札幌南区から出て来てくれたよ。

初合わせで、なかなか曲が育たず 一抹の不安がよぎる・・・
終盤の頃、窓の外をみると青空が~

私たちの演奏の後押しをしてくれてたかのようで
 なんとかお聴かせできる程度になりました~(笑)

もっと良くなるように、あと二回の練習もがんばるよ~♪

おやつ用に白パンの生地を捏ねといたのですが
 発酵が進まず、結局は夕食後に焼いたので夜食となったよ。。。
ひさしぶりの白パン
ほんのり甘くて ふんわり~

2018年3月2日金曜日

3月15日(木)の申込み受付が開始したよ


3月15日(木)【あいあい子育て講座 絵本コンサートを楽しもう】ですが
 25組募集のところ、初日で19組の申し込みがあったそうです ^艸^

ということで、受け入れ枠を広げるらしいです~
これから申し込もうと思ってる方も安心して申し込んでくださいね ^^

パパとママがお勤めというお宅は
 じいじ・ばあばちゃんが孫ちゃんと一緒というのも有りかと思うので
 3月14日までに、地域子育て支援センターあいあい(☎ 376-6637)へ申し込んでね~

さて、今日からコンサート練習を開始します。
当日まで2週間となりましたが、楽しんでもらえるようにがんばるね~♪

2018年3月1日木曜日

3月15日(木)イベントのお知らせ


3月15日(木)【あいあい子育て講座 絵本コンサートを楽しもう】について
 本日付の広報北広島に掲載されましたが、こちらでもお知らせします~♪

日時 3月15日(木)10:00~11:30
出演 碓井由美(フルート) 、佐藤佳子(キーボード)、
    岡田光子(カホンほか)、遠藤隆子(読み語り) 
内容 エリック・カールの3部作の歌い聞かせと
    子ども向け音楽の演奏など
対象 3ヶ月~就学前の子と親
定員 25組 / 無料
申込期限 3月14日
会場・申込み 地域子育て支援センターあいあい 376-6637

※「ワイワイ」ライブで配ってるスタンプカードをお持ち下さい!
  スタンプ5個で「ワイワイ」特製おやつをプレゼントしますので~

昨年7月の子育て講座のときにポイントが貯まった2組へ
 後日、「ワイワイ」特製おやつ より「ピール入りクッキー」を渡しました~

あいあいで「ワイワイ」ライブをするのは今回が最後かと思うので
 カードお持ちの方は、忘れないで持って来てね~

2017年8月4日金曜日

ピール入りクッキー 焼いたよ


今月は盆参りの時期で、3日から7日までの間でお寺さんが来てくれます。
初日の昨日、一番が我が家でした。

予想は出来てたので、がんばって早起きして待ってたんだ~
おやつは、前日に焼いてnoriyoさんにプレゼントした残りのモカロール(笑)

午後からは、掃除したり畑で野菜を収穫して調理したり
 そして一番だいじな、今日の朗読会で演奏する曲の練習をちょっとだけした ♪

右腕にピリピリ感が走るので、先月29日に演奏してから休んでたの。
昨日楽器を出したら、演奏後の手入れをし忘れてたことに気づいた~(汗)

こんな失敗は久しぶりで、フルートの高音が鳴りづらくって焦ってます(涙)
なんとか、今日を乗り越えてくれるといいんだけど。。。

夕食後になってしまったけど、プレゼントクッキーを焼いた。
ピール入りクッキーは、おいしく焼けたよ ^^ v

ラッピングを済ませ
 残りは、noriyoさんからもらったルイボスティーと一緒におやつタイムで~(笑)
「ワイワイ」特製おやつ より
ピール入りクッキー
行先は・・・ゆうちゃん、妹さん & お二人のお母さまへ

喜んで食べてもらえるとイイなぁ~ ^艸^
あっ、本日の朗読会での演奏もがんばって来まぁ~す ♪

2017年8月3日木曜日

コドモックル誕生会 演奏終了②


先月、北海道手稲養護学校の体育館で演奏した
 【コドモックル 誕生会】のときの写真をもらいましたので~



こどもたちの笑顔が思い出されます。

呼んでくれてありがとう~
楽しんでくれてありがとう~

また、行きますからね~ ♪

2017年7月22日土曜日

あいあい子育て講座 演奏終了


新庁舎へ移動した、子育て支援センター「あいあい」での演奏の機会をいただき
 20日(木)にkira&「ワイワイ」の三人でコンサートして来ました~♪

まずは、見学に来てくれたnoriyoさんが送ってくれた写真を。
1部は kiraの演奏(ピッコロも出動~)
2部は「ワイワイ」の絵本コンサート

以前の会場と環境もかなり違い、音響的にどうなるのかと不安でしたが
 部屋に沢山の人が入ることで意外と響き過ぎも抑えられて、聴きとれる感じでした。

担当職員が写真やアンケートの集計を送ってくれたので~
1部の kira演奏中
2部の「ワイワイ」絵本コンサート中

アンケートの中から数点・・・
 絵本を取り入れたコンサートは初めてで、子どもがくいついて見入っていました
 フルート、ピッコロの音色、子どもは普段聴かない音でたのしそうでした
 音楽でお出かけ、楽しかったです(今回のコンサートテーマのことです ^^)
 音楽だけではなく歌やお話、絵本等々、視覚にも楽しむことができてよかった
 子ども(赤ちゃん)にもどんな良い影響があるか楽しみです

・・・などなど、嬉しい言葉がいっぱい書かれていましたよ ^^

連日となりますのに、昨日のコンサートへ来てくれた親子もいました。
前日のあいあいコンサートを楽しんでもらえた結果かと喜んでます~ ^^ v

北広島には演奏家達がたくさんいます。
今後、子育て支援講座で多くの楽器の音色に触れさせてあげることができるといいなと思います。

それでは、来年3月も「絵本コンサート」で楽しませていただきますね~
興味のある親子さん、みんなおいで~♪

2017年7月13日木曜日

コドモックル誕生会 演奏終了


【コドモックル 誕生会】

昨日は、「ワイワイ」の隆子さんとふたりで
 北海道立子ども総合医療・療育センター横に併設されてます
 北海道手稲養護学校の体育館で演奏して来ました~♪

昨年10月【わたげWAHAHAカーニバル】での演奏を聴いてくれた
 わたげ利用者の親御さんが、自分の勤め先でもと推薦してくれたのです。

場所は手稲で、時間が16時過ぎからであるため、Yoっちゃんは不参加(涙)

ここは発達障害を抱えた子供たちが療育に必要な治療とリハビリを受ける施設で
 演奏を聴いてくれたのは入所施設を利用している子どもたちです。

フルートの第一声で
 「きれい~」っていってくれた子がいましてね
 お別れの時間(とき)まで、ずっとフルートの音を気に入ってくれてた~↑↑

隆子さんと合わせが不十分だったこともあり
 楽しんでもらえるコンサートになるか不安たっぷりでしたが
 子どもたちとのハイタッチや、職員との話のなかで
 よろこんでもらえてたことがわかり、ホッとしました(笑)

今日は礼状と共に
 「絵本や歌うの大好きな子どもたちの楽しそうな笑顔が
 とても印象的な誕生会になりました。」というコメントをもらったよ~

この数日間、ずっと負の空気を吐いている私ですが
 なんだか、前向きになれそうな気がする~

2017年6月21日水曜日

心が軽くなったよ


昨日は、まずまずの進み具合にひと安心~!

7月21日(金)「kiraと仲間たち 感謝御礼コンサート」の招待状が出来上がったので
 印刷をして、これまで訪問した先へ送った~

7月20日(木)「あいあい子育て講座」の会場となる子育て支援センター「あいあい」が
 市役所新庁舎の1Fに移ったばかりなので、隆子さんと絵本と会場の下見に行って来た~
ここは絵本情報コーナー
演奏するのは保健教育・検査室と呼ばれる部屋です

「あいあい」で軽く打合せをしたあと 3Fの市長室に寄って招待状を渡して来た~
隆子さんが車を出してくれたので、社会福祉協議会へも寄れた~

やることが少し整理できて、心も少し軽くなったわぁ~

2017年4月13日木曜日

「ワイワイ」特製おやつをプレゼントしたよ


「ワイワイ」のライブで配ってるスタンプカード。
スタンプ5個で「ワイワイ」特製おやつをプレゼントしています!

私がおやつを作りたいから始めたのだけど
 なかなか浸透せず苦戦してる中、二人目の達成者が現れました~

3月に子育て支援センターあいあいの子育て講座に来てくれた親子ちゃんです。
図書館や児童センターでのライブを聴いてくれてたんだって~ ^^

花ホールのロビーコンサートで会う約束をしていて、昨日はお渡しの日。
家を出る30分ほど前に焼いたパン。
ラッピングして持って行ったのに写真がないの。

そしたらね、夕方にお礼のメールが届き、カワイイ写メが添付されてたのよ 
お昼に1個半も食べてくれたんだって~
おいしそうに食べてくれてありがとう

自分用に残した分は、今宵の夜食でカツバーガーにして食べたよ~(笑)
ビーツ入りフォカッチャのカツバーガー

2017年3月18日土曜日

あいあい子育て講座 演奏終了②


昨日、道新の朝刊に16日「あいあい」でのコンサートの様子が載りました~
3/17道新朝刊より

そして、「あいあい」の先生からも写真や感想が届きました~
アングルがほぼ一緒ですが(笑)

*感想*(いただいた中より抜粋しました)

 ・親子で生の音楽に触れられる機会がなかなかないので、参加できてよかったです。
 ・短いひとときでしたが、親子で一緒に楽しめました。
 ・年に何回かあるといいです。また参加したいです。
 ・音楽を聴くだけではなく、読み聞かせがあったり、
  歌ったり参加できる内容もあったので、子どもは楽しめました。
 ・途中で飽きることなく子どもも一緒に楽しめました。
 ・知らない手遊びや歌が聴けてよかった。
 ・はらぺこあおむしの歌、初めて聴きました。とてもいい曲で台所などで
  歌ってあげたいと思いました。
 ・「あかちゃんがわらうから」は何度聞いてもいいお話なので、
  聞くことができてよかったです。

 ・手遊びや子どもが聞きなれた曲をとても楽しんでいました。
  下の子も絵本が好きなので、喜んでいました。
  できれば大人向けのものを休憩の前や2部の真ん中に組んでいただければ、
  子どもたちもわくわく楽しい気持ちのままで過ごせる気がしました。
 ・読み聞かせの絵本のサイズがもう少し大きいといいかなと思いました。
 ・子どもは知っている曲のほうがテンションがあがるみたいなので、
  子どもソングが多いといいのかなと思いました。

感想と貴重なご意見をありがとうございました★彡
まずは、みなさんに喜んでもらえたようなので、ほんとによかった~ 
ご意見は、今後の参考にさせてもらいますね。

2017年3月17日金曜日

あいあい子育て講座 演奏終了


昨日は子育て支援センター「あいあい」で演奏して来たよ~♪

【あいあい子育て講座 コンサートを楽しもう】
 ここで演奏するようになって、もう7回目になるかなぁ~?

毎回、ママさんもお子ちゃま
 どちらも飽きずに楽しんでくれるプログラムにしたくて、ずいぶんと悩みます。

今回は、昨年からのお薦め絵本「あかちゃんがわらうから」を紹介したくて
 「ワイワイ」の隆子さんにも参加してもらったんですよ!

隆子さんとの合わせは、当日のリハーサルのみだったので申し訳なかったけど
 手袋シアターや歌い聞かせでも、がんばってもらったよ~

手袋シアター「キャベツの中から」は
 「あいあい」の先生が作ったという手袋も加わってくれて
 たくさんのあおむしがニョキニョキと登場したんだよ~(笑)

歌い聞かせの「はらぺこあおむし」も楽しんでもらえたようです!

あっ!
音出しが十分でなかったけど、ピッコロも吹いたんだよ ♪

甲高い音で音漏れが激しいから家では吹かないピッコロですが
 私は好きなので、出来るだけ登場させたい楽器なんです ^^

コンサート後のアンケートを見ると
 「楽しかった」という内容が多かったので、まずは一安心。

後日、「あいあい」の先生から写真やアンケート結果はいただけるようなので
 また改めて報告しますね~ 
リハーサル中のYoっちゃんと隆子さん

2017年3月16日木曜日

準備し始めてるよ


今日は【あいあい子育て講座 コンサートを楽しもう】の日~♪

定員は先着25組ということでしたが
 昨日確認したら、27組(お子ちゃま32名)の申込みがあるそうです(わぁ~い!)

昨日の朝方にふたり分の手袋シアターを作り上げ「準備OK」って思ったのですが
 昼からは「ワイワイ」のスタンプカードを追加して作りました~

そのあとは、また楽譜作り。
6月末のフラワーコンサートで使いたい曲があってね。

とりあえず、ちんたらパソコンに打ち込んでた
 アレンジ違いの二種類の楽譜を編集して、何とか一曲完成~

誰もが知ってるスクリーンミュージックのひとつだよ ^^

6月「フラワーコンサート」で お披露目するつもり。
7月「あいあいコンサート」でも 演奏しよっかなぁ~と。
楽しみにしててね~♪

さぁ~て。
今日は9時集合なので、寝坊しないように早めに寝よっと!

すんなり眠れるとイイんだけどね。。。

2017年3月15日水曜日

手袋シアター出来たよ


手袋シアター作成に取り掛かること一週間。
いま、やっとこさ出来上がったよ~

2017年3月12日日曜日

久しぶりにコツコツ やってるよ


今週のコンサートで使おうかなと、数日前から手袋シアターを作り始めたよ。
型を作ってカッティングし、貼り合わせるとこまでは順調に行ったんだ。

でも時間ないし、ロックミシンで仕上げようと思ったら針が折れ・・・
何時間も掛かけてセットしたのに、また針が折れ・・・
さらにがんばってセットしたのに、糸が絡み合わず・・・

結局は手縫いで奮闘中。

2017年3月2日木曜日

3月16日(木)イベントのお知らせ


【あいあい子育て講座 コンサートを楽しもう】について
 広報北広島 3月1日号の「子育てぷらす」の欄に掲載されました!

詳細は以下のとおりです♪
 日時 3 月 16 日(木) 午前 10 時 00 分 〜 11 時 30 分
 会場・申込み 地域子育て支援セ ンターあいあい(☎ 376〜6637)
 対象 3 カ月 〜 就学前の子と親
 内容 ~赤ちゃんがうまれたよ~がテーマで絵本の歌い聞かせなどもあります♪
     「ひまわりの約束」「世界に一つだけの花」ほか
 出演 碓井由美(フルート) 、佐藤佳子(キーボード)、遠藤隆子(読み語り)
 定員  先着 25 組
 参加料 無料
 申込期限 3月15日

今回のコンサートは、依頼いただいた当初はアンサンブルkiraで引き受けましたが
 昨年好評だった歌い聞かせの絵本を見て聞いて欲しいなと思い
 読み聞かせと音楽「ワイワイ」でのプログラムに変更しました。

フルートとキーボードの演奏や
 絵本の読み聞かせ、歌い聞かせ、手遊びうたと
 音楽に合わせての踊り?たいそう?など、バラエティに富んだ内容にしました~

kiraとワイワイ、どちらも大差ないのですが
 「ワイワイ」のポイントカードのシールは集めてもらいたくてね~

子育て真直中のママちゃんとチビちゃんたち~
 16日、子育て支援センター「あいあい」でお待ちしてますね~