ラベル 紅葉路~MoMiJi~CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 紅葉路~MoMiJi~CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月21日土曜日

緑豊苑 Xmasコンサート 演奏終了


昨日は由仁町の緑豊苑で Xmasコンサートをして来ました ^^ ♪

朝8時15分にギリギリ目覚めて お迎えは45分。。はぁ~っ ^^ ;

朝が苦手というのは ホント困ったもんだ!

さぁ~て・・・
 緑豊苑での演奏は
 3月【ひなまつりコンサート】に引き続き今年二度目ですが
 利用者のみなさん 職員のみなさん 楽しみに待っていてくれました ^^

一曲目「春の海」は楽譜を独奏用に直して演奏したのですが
 演奏後「ブラボー!」をいただきました!
 初めてのブラボーコール 素直に嬉しく思いました ^^

今回はたくさんのリクエストがあり 答えてあげれない曲もありましたが
 noriyoさんの協力もあり
 知恵を絞って考えた演出に みなさん大喜びしてくれました。

キャッチボールできる距離感での演奏はやっぱり楽しいなぁ~ ^^ b

クイズコーナーでは 問題の答えがのどの所まで出て来てるのでしょうが・・・
 なかなか曲名が当たらず おまけピンポ~ンが多かったの ^^ ;

帰りに送ってもらった車の中で
 「もっと答えやすい曲を選べばよかったですね」と話したら
 「頭を使って思い出すことを心掛けて欲しいので」と言ってくれました・・・ほっ ^^

プレゼントのカードも喜んでもらえました!
 「これで6枚目。あと4枚集めるまでは元気でいます 」って ^^

もちろんですよ!
 80歳になっても90歳になっても元気でいてください。
 毎年 演奏しに行きますよ~ ^^ ♪

今回、紅葉路~MoMiJi~CDをたくさんの方が購入してくれました~ ありがとう

応援してくれるみなさんへの感謝の気持ちを込めてアレンジした曲なので
 聴いてもらえるととっても嬉しいです ^^

さぁ~て こちら 由仁町の特産品をお礼にいただきました!
由仁町では色々な農産物を使った加工品があるそうです。
前回のはこちら

では、緑豊苑のみなさん またお会いしましょうね~ ^^ /

2013年12月18日水曜日

札幌交響楽団 北広島公演 サポート活動して来たよ


昨日のサポート公演は
 花ホール主催事業「札幌交響楽団 北広島公演」でした。

パンフレットの配布を担当し、今回は中で鑑賞もしました ^^ ♪

ダグラス・ボストック氏の指揮で
 ベートーヴェン「献堂式序曲op.124」
 ウェーバー「クラリネット協奏曲第1番ヘ短調op.73」
 ※ソリストは札響クラリネット副首席奏者の白子 正樹さん
 ブラームス「交響曲第2番ニ長調op.73」 の三曲が演奏されました。

ダグラスさんの指揮は 熱いとか繊細とか言うのとは違い
 すっきりと美しく爽やかに仕上がっていたように感じましたが
 そうゆうプログラムでもあったのでしょうね。

コンマスは大平まゆみさん、フルートは高橋聖純さんです ^^ v

三曲とも知らない曲(勉強不足でした ^^ ;)でしたが
 クラリネットの白子さんの美しい音色にはうっとりしましたし
 癒し系の曲に心も潤いましたよ ^^ b

アンコールはブラームス「ハンガリー舞曲第1番」でしたが
 この曲 フルートの可憐に流れる部分が好きです。

場内はどの曲の時もお客さまからのブラボーの連呼と
 終始割れんばかりの拍手が鳴りやみませんでした。

満足して頂けた証拠にアンケートがたくさん回収されました!

その整理をしていると公ちゃんから声が掛かり
 まゆみさんと聖純さんへのプレゼントを届けにダッシュッ!!

三人で控室に向かい急いでいましたらね
 「どちらさまをお探しですか」って後ろから声が・・・

いやだ~ まゆみさんが追いかけて来てくれましたよ ^^ ;

まゆみさんと話していると前からは聖純さんが・・・
 待たせてしまってごめんなさいね。。
写真提供は ryokoさん

昨日作って渡したワインバッグは Xmasバージョン ^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう言えば 11月末に商工会主催の経済セミナーがあり
 講師は まゆみさんだったので公ちゃんと聞いて来ました。

その時に 紅葉路(~MoMiJi~)CDをまゆみさんに差し上げたのですが
 後日(12/7)こんなメールを頂きました ^^

 今朝外に出てみたら、一面真っ白になっていました。
 陽の光が反射してとても眩しく、目を開けていられないほど。
 空は真っ青、気持ちのいいスタートでした。
 今、いただいたCDを聴いています。
 碓井さんの音色を初めて聴きました。素敵!!お人柄がそのままですね。
 とても温かく、私の心もほわっとしています。
 今日は本当にいいスタートができました。ありがとうございました。
 とても楽しい企画ですね。
 皆さんが楽しく企画制作していらっしゃる様子が想像できます。
 皆様によろしくお伝えくださいね。
 このCDでたくさんのかたに笑顔をお届けください。

このメールを読んだ直後にサンガーデンコンサートで演奏しましたが
 テンション上がったのは想像つくでしょっ ^艸^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久々に長いブログですが蛙たちの紹介にまでは行き着きません。

12月に入り 毎日更新もできない日があり残念ですが
 元気に過ごしていますので心配しないでくださいね。

「我が家の蛙たち」も 落ち着いたら またアップしま~す ^^

2013年10月23日水曜日

紅葉路~MoMiJi~コンサート 演奏終了 その3


昨日、【紅葉路~MoMiJi~コンサート】を最前席で見ていた方から
 近距離からの写メをもらいました~ ^艸^

昨日一昨日の報告と合わせて見てくださいなっ ^^

では、昨日の報告では写真のなかった アキ&のぶのステージからどうぞ!
№1 アキ&のぶ

№2 蛙&佳子

№3 竹形くん

№4 wakaさん

「おまけの紅葉路」演奏中です♪

テンポがゆっくりになったので
拍を勘違いしてワラワラする私…顔が怖いです ^^ ;

昨日は のぶさんが演奏に加わっている時の写真がなかったのですが
コレですべて揃いました ^^ v

Ryokoちゃん、写メありがとう

2013年10月22日火曜日

紅葉路~MoMiJi~コンサート 演奏終了 その2


紅葉路~MoMiJi~コンサート】の報告の続きです ^^

のぶさんから写真いっぱい届きましたよ~★彡

なのに プログラム №1 アキ&のぶ…写真ありません。。
 アキちゃんとのぶさんの写真のことに気がつかなくてごめんなさい ^^ ;

ふたりの 元祖「紅葉路~MoMiJi~」の演奏は
 さすが息ぴったり、唄いこなしています♪

アキちゃんの「里の秋」は涙出そうなくらい滲みたよ~ ^^

№2 蛙&佳子
一曲目の「秋の街(マーチ)」は
「広島音頭」をアレンジした「収穫祭」と「マーチ」のメドレーで
Yoっちゃんがハチ巻締めて 太鼓を叩くところからスタート♪
もちろん 狙い通り ウケました~ ^^ v

「赤とんぼ」と私たちの紅葉路「ありがとう」をしっとりと演奏し
無事終了! ほっ ^^

心配そうに立って見守ってくれているのは
手前からアキちゃん、竹形くん、wakaさん

wakaさん以外は自分らの演奏が終わり余裕かましています ^艸^

№3 竹形くん
「10月のある日」・・・ホントは11月の ですが ^^
彼のこの曲の演奏はサイコーです!!

竹形くんの紅葉路「歩いていこう」は途中に間奏が入るのですが
こちらもステキなアレンジになっています♪

じっくり聴かせる演奏はさすがプロです ^^ b

№4 wakaさん
ごめんなさい。。私の譜面台で手元を遮ってしまいました ^^ ;
「葡萄の秋」という曲は始めて聴きました。
wakaさんの紅葉路「風」はのぶさんもイチオシのアレンジで
風の動きをイメージした独特の音楽になっています♪

おまけの紅葉路は・・・写真ありません ^^ ;
のぶさんはカメラマンで奏者なので~

CDのお買い求め ありがとうございました ^^ v

終演後はサイン会です~
私はサイン代わりに「オリジナル蛙シール」を貼りました
集合写真の前に・・・

もうひとりのU-keyちゃん(中野さん)は体調不良のため不参加となりましたが
彼女とのぶさんの紅葉路「こもれびの路 with you…」はCDでお聴きくださいね ^^

今回、たくさんの方に「紅葉路~MoMiJi~」を聴いてもらえて嬉しかった ^^
そして
この企画に参加させてもらえてよかった ^^ v

本当にみなさん、ありがとうございました

2013年10月21日月曜日

紅葉路~MoMiJi~コンサート 演奏終了


昨日 盛大に行われた【紅葉路~MoMiJi~コンサート】は
 定員超えのお客さまと共に無事に(^^;)終了しましたよ ♪

 私とYoっちゃんの演奏も緊張の中 なんとかうまく行きました ^^ v
 他のメンバーの演奏もすばらしかったです!!
 出演者全員による「おまけの紅葉路」演奏もありました ♪
 予定していたコンサート時間は30分ほど長くなりました ^艸^

写真・・・
コンサートの予約を頂いた花スタ仲間たちとのランチ中

デザートはお向かいさんのをパシャッ
演奏前なので少々控えめにいただきました ^^


 さてさて 肝心のコンサート中は
 自分の出番が終わるまで余裕なかったので
プログラム最後のwakaさんの演奏前
会場の雰囲気だけでもと思いまして ^^ ;

左側の写真で一番奥に見えるのがのぶさん
その右横がピアノのwakaさん

右側の写真で立っているのがアキちゃん
その右手前が竹形くんとYoっちゃん

そして ホントにたくさんのお客さまにいらしてもらえて嬉しかったです!
ありがとうございました~

演奏中の写真はのぶさんからもらえると思うので またその時にね ^^

2013年10月20日日曜日

紅葉路~MoMiJi~コンサート がんばって来るよ


いよいよ 本日15時00分~【紅葉路~MoMiJi~コンサート】です ♪

ありがたいことに 予約の方は満席となっているそうです ^^

16日の合わせの時に
 Yoっちゃんと服装どうするって話になってたまま保留にしていたのですが
 昨日から先ほどまで掛けて作ってみました ^^

デザインも縫い方も納得行かないのですが
 まずは出来上がったので 良し とすることにします ^艸^

当日 『紅葉路~MoMiJi~』CDのサイン会はあるのかい?
 って聞かれてたのを思い出したけど
 私にはサインの構図もないので『蛙シール』を作ってみました ^艸^

 もらってくれる人はいるのかな??

その前に練習しろ!って話ですが その時間だけは作れなかった。。。

本番一発勝負でがんばって来ます!!

2013年10月8日火曜日

「秋の曲」 楽譜出来たよ


10月20日(日)紅葉路コンサート
 Yoっちゃんとふたりで演奏する「秋の曲」が昨日出来ましたよ~ ^^
広島音頭からマーチへと繋がる曲でまとめました ♪
タイトルは『北広島の秋』でいっかな?
『秋の街(マーチ)』にしました ^^ b

紅葉路コンサートは
 『紅葉路~MoMiJi~』のCD制作に携わったメンバー全員が出演し
 CD演奏の順番で 紅葉路 + 秋の曲
 最後は 練習なし本番ぶっつけ一発勝負で 「紅葉路大合奏」を披露します ^艸^

  1. 唄/藤崎アキ & ギター/のぶ
  2. フルート(もしかしたら ピッコロかも^^)/蛙 & ピアノ + 〇〇〇/佐藤佳子
  3. エレキギター/のぶ & ピアノ/中野優貴
  4. クラシックギター/竹形貴之
  5. ピアノ/佐藤和華
  6. 唄/藤崎アキ & ギター/のぶ & 楽しみ隊員 5名による〇〇演奏
みんなの演奏する「秋の曲」もお楽しみに~
予約がまだの方はよろしくね~ ^^ b

 予約連絡先は
           お電話:0123-36-8050 → Cafe Tea's Garden へ
           メール:info@sungarden-web.com
     または:kitahiroshisui1987@gmail.com → 蛙 へ

2013年10月7日月曜日

紅葉路コンサート当日まで あと13日


はぁーっ。。。

20日(日)の紅葉路コンサートで披露する曲を編曲する!!って
 【10月20日(日)イベントのお知らせ】で話したのに まだできてません。。。

この10日間
 パソコンに打ち込んでは聞き 聞いては消しと思うように進んでいません。。。

でも 今夜中に仕上げないとYoっちゃんに迷惑掛けちゃうし がんばるわ ^^ ;

コンサート当日まで あと13日。

他の出演者のみなさんに迷惑かけないように、お楽しみ演奏曲の練習もしなきゃ♪♪♪

予約もたくさん頂きましたしね~

2013年9月26日木曜日

10月20日(日)イベントのお知らせ


10月20日(日)15時00分~【紅葉路~MoMiJi~コンサート】をします ♪

場所は
  恵庭市サンガーデン Cafe Tea's Garden

料金は
  1,000円(飲み物付き) 予約が必要です

出演者は
  紅葉路~MoMiJi~のCD制作に携わったメンバー全員(順不同)
    唄 / 藤崎アキ
    ギター / のぶ
    クラシックギター / 竹形貴之
    ピアノ / 佐藤和華
    ピアノ / 中野優貴
    ピアノ / 佐藤佳子
    フルート / 蛙
 
7名全員揃うのは今回が初めてで
 それぞれの『紅葉路~MoMiJi~』のほかに秋の曲をいろんな編成で演奏します ♪


北広島市民吹奏楽団には、常任指揮者 南 俊明先生が作曲した
 北広島の盆踊りの曲『広島音頭』を編曲し
 組曲として4つの曲で構成された『エルフの森』という曲があります。

この曲を「北広島の秋の曲」としてアレンジし
 蛙&佳子のふたりで演奏しようかと思い作り始めたところです。

吹奏楽の曲をフルートとピアノに充てるというのは
 ピアノが弾けない私にはむずかしいけど楽しみながら作ってますので
 10月20日(日)サンガーデンでぜひ聴いてくださいね~ ^^ b


予約連絡先は
           お電話:0123-36-8050 → Cafe Tea's Garden へ
           メール:info@sungarden-web.com
     または:kitahiroshisui1987@gmail.com → 蛙 へ
 

残念ながら都合悪くて来られない人は
 せめて『紅葉路~MoMiJi~』CDで7人の演奏を聴いてください ^艸^

CDの販売に関しては
 私が北広島地区の取扱所となってますので連絡お待ちしてます ★彡

2013年9月14日土曜日

トトロの森の敬老会コンサート 演奏終了


昨日は慰問演奏の日でした ♪
逆光で写したから見えにくいですが
“ 敬老の日おめでとうございます ”って貼ってあります★彡

二人の譜面台には“もみじ”の葉が二枚ずつ I^^N

写真を撮ったこの時間には・・・
紅葉路CDが流れているのです ^^ ♪

私たちの準備の間に
CDトラック№1 唄&ギター(アキ&のぶ)と
№2 フルート&ピアノ(蛙&佳子)を数回聴いてもらいました!

今回はトトロの森の利用者さまと職員のみなさんに
「紅葉路」を歌ってもらおうと思いましてね
コンサート前に曲をインプット ^^ b

無謀な試みかな?とは思いましたが
バッチリ大成功だったのですよ~~~

コンサートのテーマを誰にも告げませんでしたが
「想い出してください」 でした。

これには理由がありまして・・・
辛かった事、悲しかった事、苦しかった事を
誰にも話さずに冥土まで持って行かないで
いま想い出し、涙と一緒に流し
これからを明るく元気に生きて欲しいと話しました。

そして
思っていた通り、受け入れてもらえましたよ ^^

初めて聴くだろうと思う曲「私を泣かせてください」や
一曲7分半と言う「長い夏」という曲など数曲演奏したあとに
いよいよ「紅葉路」の番です!

(唄ってみました) うれしいときも~ かなしいときも~
きがつけばあるいていた~ お~おき~なみ~ち~
♪♪♪♪♪(フルート演奏中)
も~みじ~ も~みじ~
♪♪♪♪♪

聴こえます!聞こえます!歌声がきこえます!!

思わず立ち上がったYoっちゃんと目を見合わせました ^艸^
めちゃくちゃ嬉しかった~❤❤❤

コンサートはアンコールに「TAKE FIVE」を聴いてもらい
みなさんと一緒に「赤とんぼ」で終わりましたが
最後まで温かな気持ちで居られるコンサートをさせて頂きました ^^

ありがとう
また逢いましょうね~ ^^

2013年9月6日金曜日

紅葉路~MoMiJi~ CDの反響③


今日の滑り出しはいいよ~ ^^
今朝ほど9月16日(日)敬老会の場での演奏依頼主から一通のハガキが届きました!

 私の大好きな曲なので「紅葉路」のCD一枚購入しますので、お持ち下さい。
 「かえで店内」用で使用します。
 当日販売してもよければ数枚お持ち下さい。

 ありがとうございます ^^

この方は「地域食堂かえで」という北広島市にあるコミュニティレストランの大家さんで
 花ホールオープン当時の花スタ仲間でもあり
 ライブを聞きに来てくれたり、演奏依頼してくれたりと善くして貰ってます!

本当に嬉しいハガキで今日は一日がんばれそうです ^艸^

2013年9月3日火曜日

紅葉路~MoMiJi~ CDの反響②


紅葉路~MoMiJi~ CD】を聞いてくれた
 庭のたぬき さんからの手紙を紹介します ^^

 もみじのCDありがとうございます。
 蛙さんからのお手紙に胸があつくなりながら
  「曲への想い・・・」を読ませて頂きました(虫眼鏡で・・・笑)
 そこで また、胸がキュン!
 次々とアレンジの違う紅葉路を聴きながら、みなさんの「想い」を感じました。
 何回か聴いてから、あらためて詩を見ながら口ずさんでみました ♪
 どのことばも身近で好きな言葉ばかりです。
 パッケージも勇気がわくような紅葉路
 ウラを返すと落葉のハート・・・
 みんなの心がひとつになった感じがとても好きです ♪♪♪
 みなさんのNも good!!
 蛙さんとお仲間のみなさんに大きな拍手をおくりますNI
 いつか見晴公園を歩き、生の演奏を聴きたいです!!
 曲に癒されながら、これからの事を考えます。

紅葉路~MoMiJi~ CDが
 退院したばかりのたぬきさんを励まし、少しでも癒してくれたらなと送ったのですが
 こんなステキな感想をもらいました ^^

私も先週から体調崩していて薬の服用を続けていますが
 そんなの吹っ飛ぶくらい とっても嬉しいです

たぬきさんとの再会を楽しみに待ってますからね~ ^^

2013年9月1日日曜日

紅葉路~MoMiJi~ CDの反響①


24日に入荷しました【紅葉路~MoMiJi~ CD】は
 予約してくれてた花スタの仲間たちや別件で我が家を訪れた方
 そして、ブログを見てくれた親友が購入してくれました ^^
 
そのうちのふたりには郵送したのですが
 親友からは追加注文の嬉しいメールが こんな言葉と共に送られて来ました!

 今日は朝からずっときいているよ~♪
 とっても素敵な曲だからオカリナでもふいてみたい!
 もし 良ければ楽譜のコピーもらえたら嬉しいです
 紅葉路のお福わけをしたいので あと5枚送ってね ^^


その直後に のぶさんがリーフレット ↑ と 追加CDを届けてくれたので
 早速メロディー譜と一緒に送りましたら、昨日届いたってメールがきてね

 楽譜を見ながら一緒にオカリナでふいて楽しみました ^^
 本当にいい曲だね ♪
 のぶさんに会う時があったら
  紅葉路のファンが素敵な曲をありがとうって言っていたよと伝えてね
 紅葉路のファンがこれからたくさん増えるね! って ^^

癒しの部屋 てまりさん  http://temari722.blog.fc2.com/?no=320
 ブログでも紹介してくれて、ホントにありがとう ^^


 庭のたぬき さんからも手紙をもらいましたが こちらはまた明日 ^^

2013年8月27日火曜日

紅葉路~MoMiJi~ CDご購入ありがとうございます


昨日、玄関フードに貼ってある「紅葉路~MoMiJi~ CD販売」のポスターを見て
 早速ご購入していただきました ^^

CDに関する経緯を聞かれてもどう説明していいのか悩みますが
 このCDに関してはすべてにおいて『有志』という名でみなさん参加しています。

CDをお買い求めいただいても私たちにマージンは入りません。

と言いますか、誰も儲からないという『CD』なのです ^艸^

じゃあ、なぜ作ったのかと言いますと
 本家本元「アキ&のぶ」のお二人が演奏するこの曲を聴いてくれた方々から
 「CDは出さないのですか?」というご意見ご要望が多かったからです。

しかし、自費出版の制作費用って意外とかかるそうで
 10枚~100枚とかいう単位では単価も高く付くらしくて1000枚作ったんですって!

私たちにノルマなどまったくないのですが
 私たち7人それぞれの想いを乗せた『紅葉路~MoMiJi~』CDを
 たくさんの人に聞いてもらえたら嬉しいなという気持ちで販売協力しています。

『紅葉路~MoMiJi~』 CDの内容は

  1. 唄/藤崎アキ & ギター/のぶ
  2. フルート/蛙 & ピアノ/佐藤佳子
  3. エレキギター/のぶ & ピアノ/中野優貴
  4. クラシックギター/竹形貴之
  5. ピアノ/佐藤和華
  6. 唄/藤崎アキ

気になる方は、私のところが北広島地区の取扱所となってますので連絡くださいね~ ^^

昨日までに連絡くれた方へは本日中に発送しますので到着まで少々お待ちください。

2013年8月26日月曜日

ブックレット(小冊子)作ったよ


昨日は【紅葉路~MoMiJi~】のCDを予約くださった方へプレゼントしようと思い
 Facebookにもあります曲への想いを載せたブックレット(小冊子)を作ってみました!

私が勝手に作って、勝手に配布するのですが
 これを読みながらCDを聞き、あたたかな気持ちになって欲しいなと思いましてね ^^

サンガーデンで直接購入した方にも希望あればプレゼントしますのでくださいね!


夕方はギャラリーチェックをしに花ホールへ行って来ました。
展示初日

二日目

六日目

星型のカードに書かれたメッセージが増えていますね ^^ v

今日はホールが休館日で見れませんが
 火曜日から最終日の9月1日(日)16時まで展示していますので見に来てね~★彡

2013年8月25日日曜日

紅葉路~MoMiJi~ CD入荷しましたよ


紅葉路~MoMiJi~のCDが完成し、やっと手に入れました!!
CD販売価格は税込みで1枚 1,000円です


この内の一枚を開封して聴いているところです ♪

紅葉路~MoMiJi~のCD制作に携わったメンバー7人
 それぞれの想いが伝わる渾身の一枚に仕上がっていますよ ^^

その想いをつづったFacebookで是非とも詳細を見てください!
こちらです→https://www.facebook.com/sizukaniMoMiJi?ref=stream

私がブログでつづったレコーディングの様子なども良ければ見てください!
こちらです→【レコーディング 終了】【レコーディングの様子

さて、紅葉路~MoMiJi~のCD制作に携わったメンバー全員出演で
 10月20日(日)15時00分~【紅葉路~MoMiJi~コンサート】をします ♪
 場所は恵庭市サンガーデンCafe Tea's Gardenで料金1,000円(飲み物付き)です。

昨年11月の【紅葉路~総集編~】では
こちら→【緊急事態♪
こちら→【♪紅葉路 ~総集編~ 演奏終了
こちら→【♪紅葉路 ~総集編~ 演奏終了②
 不覚にも出演者みんな思いが強すぎて、冷静に演奏できなかったのですが
 きっと今回は楽しいコンサートになると思いますよ!

私のところが北広島地区の取扱所となってますので、よろしくお願いしま~す ^^

ぜひぜひ、CDを購入して聴いてくださいね~★彡

2013年3月19日火曜日

レコーディングの様子


レコーディング 終了】から一日たった昨日は
 思うように頭が回らず無駄な一日を過ごしちゃった ^^ ;

さて、
 いつも仕事が早いのぶさんから
 レコーディングの様子を撮った写真を送ってもらったので紹介します!
この部屋でレコーディングが始まりました

音響の金澤さん
よろしくお願いします!

一番目はクラシックギターの竹形くん
http://takegata.typepad.jp/guitar/

続いてはピアノのwakaさん
http://blogs.yahoo.co.jp/satowaka1979

 『紅葉路 ~Mo Mi Ji~』の生みの親
サンガーデン取乱役専務 のぶさん
http://sungarden-web.com/biyori/

歌の伴奏を録音中

ヘッドホンで録音された伴奏を聴きながら歌ってます♪
歌手のAkiちゃん
http://fine.ap.teacup.com/happy-life/

ピアノのYoっちゃん
ピアノ伴奏は一発OK出たので演奏写真なしS

次を待つピアノのU-keyちゃんとBサインのYoっちゃん
U-keyちゃん→ http://ameblo.jp/u-key-88key/

私の譜面 ^^

私のが始まる前ですが…
昨年3月、この三人で
【哀愁のエレキ・ギターライブ友情出演】したのでした ^^ v

フルートの番
緊張して納得いかない演奏が続き
休憩を取って四度目の正直でやっとOK

このあとは
のぶさんとU-keyちゃんの番でしたが
私たちが帰ってしまったため写真がありませんS
ごめんね~ ^^ ;

でも、無事に済んでよかった~ ^^ v

のぶさんからお礼メールが届きました
勝手に紹介しちゃいます

昨年の紅葉路の作詞/作曲から昨日のレコーディングに至るまで・・・
わたくしとしては「大きな階段を一つ登った」ような気持ちです。

その階段は、あまりに大きすぎて
絶対に自分一人では登ることはできませんでした。
みなさんに感謝します!

今、昨日のみなさんのレコーディングの演奏を聴いています。

すると・・・
義父が急逝したこと。
ギターを弾けなくなったこと。
作曲を再開したこと。
函館で「紅葉路」を演奏したこと。
みんなで演奏したサンガーデンでの「紅葉路総集編」の涙の演奏。
形にする(レコーディングする!)ときめたこと。
そしてみなさんが、人生の貴重な時間を削って協力してくれたこと。。。

いろんなことが思い出されます。

ありがとうございます。

2013年3月17日
紅葉路レコーディング終了!
のぶ

 7人、各々の想いで紅葉路を演奏しました。
 やさしさの詰まったCDとなるでしょう!