2016年10月31日月曜日

我が家の蛙たち №.673


10月30日(日)
 9月にnoriyoさん宅の引越し祝いにパンを焼いて一緒に食べたのですが
 引越しパンの御礼にって、旅先で見つけたカエルちゃんをもらったのよ~

「陶器置物シリーズ」№33です ^^
サックス吹きのカエルちゃん
どんな曲を吹いてるのかなぁ~♪

いつも可愛い子を見つけて来てくれるnoriyoさん ^^
ホントにありがとうございます~❤❤

2016年10月30日日曜日

我が家の蛙たち №.672


10月28日(金)
 二週間前に千葉の姪っ子から、しばらく苫小牧と室蘭に滞在するとの連絡があり
 この日はプレゼントを持って、我が家に来てくれたよ ^^

昨年の夏に【我が家の蛙たち №.625】を
 今年の夏は 【我が家の蛙たち №.663】を
 そして、今回はコチラ ↓ をプレゼントしてくれたの~

店屋に立ち寄ると、つい見つけちゃう~って ^艸^
嬉しいプレゼントなので拒否しませんが、わざわざ購入しなくてイインダヨ。

「こんなの見つけたよ~」って写メください!
それで十分なのでね ^^

では、「生活用品シリーズ」№50です ^^
Copeau(コポー)シリーズ
ルームシューズ
ふわふわのスリッパ
我が家の寒い台所では必需品なのでさっそく使わせてもらうよ~ ^^ ♪

2016年10月27日木曜日

花スタ全体研修Ⅱに参加して来たよ②


10月18日(火)
 花ホールスタッフの会 平成28年度全体研修Ⅱに参加し
 北広島市エコミュージアムセンター「知新の駅」見学~くるるの杜農村レストランでランチ

食後は、大曲の北海道新聞「本社工場」へ移動して見学して来たよ。
入口で迎えてくれるぶんちゃん ^^
入口は行ってすぐのエントランスで案内係の方を待つ花スタメンバーたち
2階のロビーでもぶんちゃん人形が迎えてくれた ^^

写真OKなのはここまで。
このあと、案内担当者が新聞が印刷されるまでの工程を説明してくれて
 実際にこの日(18日)の夕刊が印刷される様子を窓越しに見たよ。

記憶が定かでないのですが、毎日1,000を超す記事を集めて編集し
 一日に朝刊と夕刊、各2回ずつ印刷するらしい…。
一回目(4版)
二回目(6版)

印刷部数が多いため 印刷する時間に差があり、その間に大きなニュースが飛び込んでくれば
 記事を差し替えてとなるそうですが、↑ 違いがわかりますか~ ^^

コンピューターでレイアウトされた紙面が印刷工場に送られてくると
 輪転機という大きな機械で印刷されるのですが、そのスピードの凄いこと!

印刷には赤・青・黄の三色のインクを使用し、三度の重ね刷りによって仕上げるんだって!

印刷された新聞は、行き先別に梱包されて指定の新聞販売店に届けるそうですが
 雨に濡れないよう、こんな風に ↓ ビニールシートで包まれてます。
刷り上がったばかりの夕刊

 集合写真を撮って、オリジナル新聞も作ってくれたよ~

こちらは私たち用なので、配布はされません~ ^艸^

記念にもらった「ぶんちゃんグッズ」

花スタ全体研修Ⅱの報告は、これにて終了です。

15.16日とイベントが続いたあとの研修会だったし
 三時間睡眠でどこまで記憶して帰って来れるか心配でしたが
 案の定、その後数日はダウンしていました ^^ ;

工場見学の最後にロビーで見つけた~


カエル~ ^^

2016年10月26日水曜日

花スタ全体研修Ⅱに参加して来たよ


10月18日(火)

 花ホールスタッフの会 平成28年度全体研修Ⅱに参加。

【テーマ】北広島市を再発見 社会見学ツアー

 いつか行ってみたいと思っていても、近いからいつでも行けるという感覚のまま
 結局は行ったことの無い北広島市および近郊の名所へ行き、魅力を再発見しましょう。

ということで、今回は

 北広島市エコミュージアムセンター「知新の駅」と
 北海道新聞「本社工場」の二ヶ所を見学して来ました。

参加者は【花スタ全体研修Ⅰ】のときよりも増え、引率職員1名を含めて19名。


まずは、北広島市エコミュージアムセンター「知新の駅」。

ボランティアガイド(市民大学OB)による誘導・案内で、郷土資料収蔵室を観て回ります。
2階のビジターホール(エコミュージアムセンターの入口)に集合
学芸員の挨拶
中央で挨拶しているのは、以前花ホールの職員だった方
1階の企画展示スペースに移動し、見学スタート

市制執行20周年祈念事業
「知新の駅」企画展-祝いと記念の品品
郷土資料が語る「特別な日」の記憶
8/13~11/20まで開催中

借用資料や寄贈資料など、時代を映す資料がたくさん並んでいて
 学芸員の細やかな説明についつい
 「あっ!」「そうそう!」「ほぉー!」って声が漏れてしまいました ^^

北広島のルーツを辿るには持って来いの企画展かと思いますよ~

企画展を観たあとは2階へ戻り、北広島ゆかりの三偉人の解説を聞いたよ。


原種 赤毛米(1873年) ~ ゆめぴりか(2008年) へ
北海道の美味しいお米への道のりを知ることができます!

ビジターホールに戻り
床面に展示された北広島市の航空写真を見ながら
治水対策が行なわれたことにより、今の形状となったことを確認したよ!

学芸員の説明がとてもわかりやすくて
 北広島のルーツに関してかなり学んだのだろうと感心しました~

「知新の駅」の見学を終えたあとは大曲に移動して
 くるるの杜の農村レストランでランチ~ ^^
野菜メインの料理がずらり
ビュッフェスタイルなので食べれそうなものをチョイス
デザートは、プリンとアイスをチョイス


次の研修先は北海道新聞「本社工場」の見学ですが、続きはまた明日に~

2016年10月24日月曜日

風邪に用心してるよ


今年の暑さは堪え切ったのに

 ここに来て、寒さと風邪ウイルスにやられ始めてます。

連日のイベントで早起きが続くときなんかは、かなりの確率でダウンしちゃいます。

まあ、どのイベントも大勢の人が集まるのですし、仕方ないですよね。

ただ私の場合、薬アレルギーがあるというのが厄介でね ^^ ;

危ないなと感じたときは、薬疹の出ない 顆粒のアガリクスと葛根湯をセットで服用して用心する!

それでも感染したときは、布団の中でひたすら寝るという 睡眠治療オンリーなので

 そうならないために抵抗力を高めようと、また 刻みにんにくのオイル漬けを作ったよ~
10月23日 刻みにんにくのオイル漬け
左から エサンテオイル、ごま油、オリーブオイルの三種類

8月に放送されたTV番組「主治医が見つかる診療所」

 冷蔵庫保存で1週間を目安に使い切るよういってたけど
 3週間は問題なく使用できたので 今回もまた三種類作ったよ~

それぞれ 和食、中華、イタリアンと使い分けてるんだ ^^

2016年10月23日日曜日

あいの里の練習に参加して来たよ


昨日は夕方から
 11月6日(日)開催の【サッポロ・インディゴ・ウインズ 「第四回音出しの会」】の
 練習に参加するため、拓北・あいの里地区センターへ行って来たよ。

ここの団員さんや札幌丘珠高等学校吹奏楽部のみなさんと
 私のように個人参加する人など計150名ほどが集まり
 三回の練習を自由に参加し、当日は全員で大合奏するというイベントです。

ここ数年、吹奏楽に触れるという機会が減っていたけど
 このイベントでは、気軽にどっぽり吹奏楽に浸れそうです。
 
ただ、曲目が凄くって~
 ♪マーチ「青空と太陽」(2009年 第57回全日本吹奏楽コンクール課題曲)
 ♪ルパン三世のテーマ(星出尚志編曲)
 ♪アルメニアン ダンス part1
 ♪ムービング・オン(1987年 第35回全日本吹奏楽コンクール課題曲)
 ♪シンフォニア・ノビリッシマ
 ♪サウス・ランパート・ストリート・パレード(岩井直溥編曲)
 ♪宝島(真島俊夫編曲)


計7曲ですが、かなり前にやったけど吹けるかな?…という曲や
 聴いたことはあってもむずかしくて演奏するチャンスがなかったという曲ばかりです。

昨日、楽譜をもらって見てかなりビビりました ^^ ;
が、目的は「吹奏楽を楽しもう!」という会なので~ ^艸^

2016年10月22日土曜日

朗読会へ行ってみませんか~


花スタ仲間の mitsukoさんがずっと続けている
 新さっぽろ教室の受講生の朗読グループ(北こぶし)の朗読会のお知らせです!

朗読に興味のある方、今回読まれる本に興味のある方
 ぜひ聴きに行ってみてくださいね~ ^^

2016年10月21日金曜日

わたげWAHAHAカーニバル 演奏終了②


わたげWAHAHAカーニバル

 先日の写真をいただきましたのでUPします~ ^^
kira(キラ) 演奏中~♪ (あっ!ストッキングに履き替えるのを忘れてたわ ^^ ;)

昨年、私の足元に座って聴いてた女の子 
今回は、Yoっちゃんの足元でピアノの音を楽しんでたわぁ~❤❤
悦んでくれてる様子は感じてたよ~
みんなで歌うフィナーレ~♪

前列のみなさんが手話と歌で先頭を軌ってくれ
 場内のみなさん まぁ~るく輪になっての全体合唱はホントに心温まる出来栄えでした!!

代表の方から

 「幸せなひと時をありがとうございました。またお願いします。」との伝言が届いてます。

私たちも楽しかったですし、好い時間を過ごさせてもらえて感謝しています。

また、みなさんとの時間を共有させてくださいね~♪

2016年10月20日木曜日

我が家の蛙たち №.671


読み聞かせと音楽「ワイワイ」9thライブ】の前日リハのときに
 読み語りの隆子さんからもらった子を紹介します。


 「ストラップシリーズ」№28です ^^
フエルト マスコット

札幌にある、こども人形劇場で見つけたっていってたはず ^^
いつもありがとう~ ^^ v

2016年10月19日水曜日

我が家の蛙たち №.670


興味ない方もいるかと思いますが・・・

我が家の蛙たちは、まだまだ増えてます ^^
更新追いつきませんが、順に紹介して行きますので~ ^艸^

では、「木製置物シリーズ」№18です ^^
カードホルダー④
本当の使用方法とは違うかも知れません・・・

わたげWAHAHAカーニバル】の販売コーナーで見つけたのよ ^^

木工作のカエルもあって飛びついたら
 本来は、他の手作り品を購入した際のおまけなんですって ^^ ;

手に握りしめて交渉したら、100円で購入できることに~
そしたらね、Yoっちゃんが買ってくれたんだ~ ^^

2016年10月18日火曜日

我が家の蛙たち №.669


「ガラスのカエルシリーズ」№26です ^^
ステンドガラス製
わかりにくいと思いますが、目にもガラスが~

昨日、【わたげWAHAHAカーニバル】で演奏に関するご依頼 連絡調整を担当してくれた方が
 「カエルが好きと聞いていて、出先でこんなのを見つけたので~」と届けてくれたのよ~

ありがた~い ^^
こんなステキな子が我が家の蛙たちの一員になって、なんてラッキーなんでしょっ

ステンドガラスは、立体的なものだと小さくても作るのがたいへんって聞いたことがある!
自分でも作ってみたいなぁ~と思うんですが、無理だろうなぁ~ ^^ ;

2016年10月17日月曜日

第36回公民館まつり 演奏終了


第36回公民館まつり
 お天気に恵まれた昨日、公民館まつりに参加出演して来たよ ♪

私が担当した午前中の総合司会進行役は
 担当職員が作成した読み原稿を読むだけだったので楽勝だったよ~ ^^ v

そして、午前中の写真です
公民館まつりでずっとお世話になってます
エジリン コミュニケーションズの音響担当者さん
来場者のみなさん
出演1番 北海道空手スポーツ少年団のみなさん
出演2番 日本詩吟学院 中央北東詩吟会のみなさん
出演3番 カラオケつつじ会(ラストの人 熱唱中)
出演4番 北広島混声合唱団のみなさん
第1部のトリ 正派西崎流禜美親会

お昼休憩中に館内を回って、子ども広場や展示部門の部屋などを観て来たよ
お隣の施設、東記念館でも展示コーナーや体験コーナーがあったよ~
まちを好きになる市民大学OB会のメンバーさんが稲わらを編んでくれてます
稲穂を挿してミニリースを作ったよ

出展・出演サークルはまだありますが、時間と自分らの出演準備もあって、写真は以上です。

午後からの第2部ラストで楽団メンバー5名によりジブリアンサンブル曲を5曲演奏 ♪
引き続いてフィナーレで、アンサンブルの伴奏で「ふるさと」を全体合唱~
そして、公民館まつりは終了~

この土曜日曜の二日間で
 ピアノとの曲、管楽器5本での曲とまったく違う編成で、まったく違う曲を演奏したので
 ちょっときつかったなぁ~ ^^ ;

元から、頭の中が整理できない性分なので・・・
楽団のメンバーにも、演奏面で迷惑を掛けてしまった・・・と思う ^^ ;

次回、12月3日(土)北広島団地児童センターのクリスマス会も同じメンバーで参加し
 同じ曲を演奏するので、そのときにリベンジだぁー!!

もっと楽しく演奏できるように練習を積みますので、聴きに来てね~