2019年10月30日水曜日

あいあい用の楽譜ができたよ


あと数日で10月も終わり。
ここ暫くは11月12月のイベントに向けて楽譜作りしてたよ。

四日前に、11月15日(金)あいあい子育て講座用の楽譜が完成!
そして昨日、Yoっちゃんと合わせてみたよ~♪

今回は、フルート四重奏や木管五重奏の楽譜を使ってアレンジしたけど
 欲ばるとYoっちゃんに大きな負担が掛かるので、音符をかなり削ってみた。

ということは、いつも以上に表情を付けて演奏しないと薄っぺらに感じる・・・
でもまぁ、みっちゃんのリズム系の演奏が助けてくれるでしょう~(笑)

ホットケーキミックス クッキー(Yoっちゃん作)
ハロウィンをイメージし、かぼちゃを練り込んで焼いたんだって^^b
かわいくて、元気出るね!!ご馳走さま~🎃

2019年10月9日水曜日

ご褒美ランチ ご馳走になったよ


ノエビア化粧品では
 夏・冬と「スキンケアフェア」の期間があり
 私たちに販売ノルマはないのですが
 販売促進のための<応援企画>なるものがありまして・・・

この歳ではありますが、私も女。
シワやシミ、たるみとか気になるし、やはりスキンケアは欠かせません。

自分の肌に合う化粧品を求め さまよってた32歳の私を救ってくれたのが
 ママ友が使用してたノエビアの所属代理店(北札幌)の所長さんなのです。

私の七つ上なんですが、とてもチャーミングな女性なのよ~
札幌の東区でご主人とふたりで理容室を営んでます。
スキージャンプの葛西紀明選手もここ(ノン理容室)を利用してるんですって ^^b

お店では、シェービング(お顔そり)が女性に人気です。
ノエビア化粧品を使ってのフェイシャルエステも受けれます。
もちろんノエビアの正規代理店なので、買うことも出来ますよ。
それと、ノエビアに興味あるお客さまですと、新商品の無料お試しも可能です~

あっ。。企画の話でした ^^;
で、自分が半年使う分を頼むと、企画の達成金額になっちゃうんですよね(笑)

昨日は、夏のフェア企画の達成賞として、ランチをご馳走になって来たんだ~
お店は、7月の道新ポケットブックを見て気になった「&Eat by suu」をリクエスト!
ローストビーフのプレート(美しい~
左上のガラスの中身はカリフラワーのポタージュ(オイシイ~)
しっかりとした噛み心地のパンもイイ~
ローストビーフもやわらかくてしっとり
右側にある人参ペーストのドレシング?が不思議なおいしさ!
サラダの野菜の種類がいっぱいで楽しい~
左はバニラアイスで横のエッソプレッソを掛けて~(旨しっ!!)
右のドリンクはきび砂糖で手作りのプラムシロップの炭酸割り
コレ、ぜったいに作りたい!!

伊藤所長、ご馳走さまでした~ ^^
ハズレなしのおいしさで、倖せ~

メニューは少ないのですが、ランチプレートは週替わり?のようで
 インスタを覗いたけど、どれもきれいで美味しそうなの。

地下鉄東西線 西18丁目駅から徒歩1分。
この周辺は気になるお店がいっぱいだし、通いたくなるわ~

食事のあと、雑貨屋「suu」にも寄って、嫁さんと自分用に生姜ほうじ茶を購入~
で、札駅まで送ってもらい、TOMIZと212キッチンストアで買いもの。
最後に六花亭の栗きんとんを買って、ちょっとだけ嫁さんのところへ寄ってから帰宅。

お腹にも目にもおいしい料理を食べたからか、夕食作りに熱が入った~~~
鮭のホイル焼き・さつまいものりんご煮・白菜とネギの味噌汁・大根とセロリの糠漬け。
どれもおいしく出来た~(笑)

2019年10月7日月曜日

道央地区市民バンド交流会 終了


道央地区市民バンド交流会 in 千歳
 道央地区の市民バンド7団体が一堂して会する交流演奏会が
 昨日開催され、楽団の仲間たち(10名)と参加して来ました~♪
写真は終演後に撮ったものです ^^

交流会の内容や運営などは持ち回りで担当団にお任せ。
今年は千歳吹奏楽団が主管で準備・運営してくれました。

「道央地区バンドフェスティバル 2019」と題し
 千歳市スポーツセンター(ダイナック アリーナ)にて
 午前中に20分ほど合わせた各パート毎の「アンサンブルステージ」と
 各楽団の演奏発表となる「Wind Orchesutra ステージ」の二部構成で
 互いに聴き合う感じのスタイルでした。

アンサンブル演奏のときだけ写真を撮りましたが、ガラケーではこれ↓が限界・・・ ^^;

「アンサンブルステージ」      1.フルート(写真なし)
2.トランペット
3.オーボエ&ファゴット
4. トロンボーン
 5.クラリネット 
 6.ユーフォニアム&チューバ 
7. サックス
 8.ホルン
9.パーカッション&コントラバス

「Wind Orchesutra ステージ」※参加団体は7団体
 1.北広島市民吹奏楽団 指揮/鷲見英夫
 2.美唄市民吹奏楽団 指揮/石井邦紀
 3.ウインズ・バンド レルシア 指揮/佐藤武紀
 4.恵庭市民吹奏楽団 指揮/竹原和男
 5.江別吹奏楽団 指揮/有田忠彦
 6.千歳吹奏楽団&夕張市民吹奏楽団 指揮/木村七郎

フルートパートと各団の演奏中の写真は、そのうち他団のHPにUPされるかと思います。

北広島の楽団演奏は・・・
今回、バリトンサックスが入団してくれて、団員は6名。
お試しで参加の二人と手伝いの息子。
それに指揮してくれた鷲見さんを含めた10名で臨みました♪

相変わらずミスの多い自分にはうんざりしちゃったけど
 人数が増えて音量が増して厚みのある演奏になってたし
 まずはフルートが二人ってことが心強かったし、個人的には楽しかったわ~

お試しの二人も入団を決意してくれるといいなぁ~

終演後はキリンビール工場敷地内の「ハウベ」で打上げ。
演奏参加者140数名中、過半数以上が打上げに参加!!
当団からも6名が参加したよ~

昨日は朝早かったし、寒かったし
 待ち時間が少々長めだったし(どれも仕方ないけどね)
 パート演奏も楽団演奏もトップバッターで緊張したしだったけど
 たくさんの人たちとの一年振りの再会とおしゃべりで、最後まで楽しんで来たよ~

千歳吹奏団のみなさま、準備・運営とたいへんお疲れ様でした。
来年主管の夕張市民吹奏楽団のみなさん、よろしくお願いします~♪

2019年9月19日木曜日

10月6日(日)イベントのお知らせ


【道央地区市民バンド連絡協議会交流演奏会】
 今年度の当番楽団は「千歳吹奏楽団」さんです~(千吹さん、よろしくお願いします!)

では、詳細をお知らせします♪

 日時 2019年10月6日(日)12:00~17:00 (準備、練習のため集合は9:45)

 場所 千歳市スポーツセンター ダイナックス アリーナ (千歳市真町176-2)
     ※会場は土足厳禁ですので、上靴 (またはスリッパ)をご用意ください。

 内容 演奏会形式 ・各団体の単独演奏・各パートのアンサンブル (各2曲)
     ※お客さんを呼ばず、お互いの演奏を聴き合います。

内容は、客入れなしの交流演奏会ですが
 前以て連絡くれた方は聴けるらしいのでこちらへ→ メールをくださいね。

お盆明け、8月18日(日)から練習を開始しましたが
 団員さんたちがママ友ふたり(ASax/Fl)、旧友(BsCl)を誘ってくれて
 入団希望者のお試し演奏 (※)ということで参加することになりました~

(※当団では、お試し演奏で参加し、楽団の方向性と相性を確認したうえで
 入団を決心してもらうようにしています。)

しかし、人数が増えると指揮者なしのアンサンブルはむずかしくなるので
 Bsclの方に指揮をお願いすることとなりました ^^;

現在、正団員5名のほかに、これから団員手続きする1名と
 お試しの3名に 手伝いの息子を加え、10名で参加して来ます~♪

現在決まっている練習日(時間はすべて19~21時)は、
 9月21日(土)中央公民館2階 学習室3
 9月23日(月祝)花ホール2階 練習室2
 9月28日(土)中央公民館2階 学習室3
 9月29日(日)花ホール2階 練習室2 です。

見学も出来ますし、楽器持参して練習に参加も出来ます♪
当団に興味ある方も、こちらへ→ メールをくださいね~

来年1月19日(日)開催の吹奏楽フェスティバルも
 このメンバーで参加予定ですが、参加者はまだ増えても大丈夫ですので~!!

2019年9月13日金曜日

エスポワール北広島 敬老会 演奏終了②


今朝ほど、昨日の敬老会で演奏したあとに撮ってくれた
 デイサービスの利用者さんたちとの記念写真が届きました~
リハビリをがんばっている利用者のみなさん、職員のみなさん
 私たちの演奏を楽しんでくれてありがとう★彡

エスポワール北広島 敬老会 演奏終了


昨日も敬老会での演奏をして来たよ~♪
午後からの演奏なので、ピザを食べてから出掛けた(笑)
三種のチーズをのせて焼いたピザ

今回の訪問先は、介護老人保健施設 エスポワール北広島
 会場は、悠々という施設1階の 通所リハビリのフロアで 広いんだわ~^艸^
ここで演奏するのは初めてで、ちょっと緊張したんだけど
 なんとか受け入れてもらえるコンサートとなったよ ^^v
 
話しによると、敬老会は三日間行われ、私たちの出演が最終日だったそう。
アンコールの演奏後に「三日間来てもらえれば よかったのに!」という声が~
そういってもらえて うれしいなぁ~ ^^

まずは、二日間の敬老会の場での演奏が無事に終了し、安心したわ!!

11日12日の二日間は、廣島神社(広島神社)の秋季例大祭(秋祭り)。
遅い時間となったけど、参拝して来たよ。

今年もたくさんの野菜が収穫できました
ありがとうございます(感謝)

2019年9月12日木曜日

ケアハウスきたひろしま 敬老会 演奏終了


敬老会の時季がやって来ました!
昨日は、輪厚にある ケアハウスきたひろしまで 演奏して来たよ♪
職員が活けた、お祝い席を彩る花がステキ

演奏中の写真をいただきました~
 祝賀者は前列2つのテーブルに座っている11名(最高齢者は百寿!!)
みなさん おめでとうございます 

 食事の最中も歌声が聴こえたり、プレゼントクイズに参加してくれたり
 そして最後は、みなさんの声高らかな熱唱が聴けたりと
 楽しい時間を過ごさせてもらったよ~ ^艸^

で、演奏後にみなさんと同じ祝い膳をご馳走になって来ました~
祝い膳、おいしかったよ~ ^^

ここでは、2015年に敬老会の祝賀会の席でBGM演奏をということで声が掛かり
 お引き受けして5年目となりましたが
 職員たちの仕事っぷり(入居者への対応)が “温かいな” といつも感じるのです。

私自身も還暦を迎え、いつかはと考えると
 こうゆう優しい職員のいるところがいいなぁ~(笑)