2017年7月6日木曜日

畑恐怖症に陥ってますよ


今年もドクガの幼虫の毛による毒蛾皮膚炎で悩まされています。
畑に入る度に触れてしまい、痒みで結構しんどいんだ~(涙)

先日もいちご&ハスカップを摘みに畑に入ったら、10分ほどで首が腫れあがってきたぁ~
風の強い日だったから、一瞬で毛が降りかかったんだと思うんだ(汗)

激痛交じりで半べそかいたよ。
熱めのシャワーで流してから、痒み止めの錠剤を飲み、母に薬を塗ってもらったよ。

それからは、畑恐怖症に陥ってます。

土日は、ダーリンが畑のものを心配して収穫してくれ
 平日は、母が大根やカブとすぐり菜などを収穫してくれたよ。

その間に痒みは治まったので、母が留守の昨日は久々に畑へ入ったよ。

風もなくていい塩梅と一時間ほど粘ったところで、またもや・・・
ハメてたゴム手袋が破れ、今度は手首が・・・(涙)

参ったなぁ~

2017年7月2日日曜日

停止の日だったよ


6月は、随分と詰まった一ヶ月を過ごしてたなぁ。

もともと元気は良くても体力がないし
 しかも薬や栄養ドリンク系が体質に合わないので
 疲れたなと思ったら、いつもアガリクスと葛根湯を飲んでるんだ。

昨日は、花ホールスタッフの会の接遇研修が9時半からあり
 早起きできるか不安だったけど行く気でいたんだ。

しかし・・・起きれなかった(汗)

結局、いつものように昼に起きて身支度し
 昼食、楽譜作り、そして電車時間に合わせて出掛ける用意を・・・
 してたはずなのに乗り遅れちゃった(涙)

わかってはいたんだけど、昨日の運勢は「停止」。

「だからなんだ」って感じでしょうが
 前夜に、知人を通して『Kitaraのバースデイ』のコンサートチケットをもらい
 そのチケットを接遇研修に参加した誰かに譲ろうと考えていたのに
 寝坊したせいでそう出来ず、自分で行くことにしたのに電車も・・・

まぁ、怪我しないよう慌てずに出掛け
 途中入場となりましたが、吹奏楽と札響の演奏は聴けたのでよかったぁ~

2017年6月29日木曜日

朗読会へ行ってみませんか~


花スタ仲間のmitsukoさんが続けてます朗読教室の発表会が
 7月9日(日)13:30から、北海道開拓の村「旧浦河公会会堂」で開催されます!

シックな教会スタイルの会場で、心地良い響きと温もりを感じられる朗読会です。
お時間ある方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね~
そろそろだなぁ~って思っていたのですが
 残念ながら私は、別イベントのチケットを購入していました(汗)

恵庭市の図書館内でも朗読会が開催されるので、そちらは聴きに行く予定~

2017年6月28日水曜日

嫌でも畑に入ってるよ


今年もまた、毎日野菜を収穫しては食べる、そんな時期がやって来たよ。
というか・・・贅沢かもしれないけど、ちょっと厄介なんだ ^^ ;

昨日は、いちごとハスカップを摘むために畑に出て
 ついでに野菜も収穫してたら首がかゆくなり、一時間ほどで退散。

安全野菜は食べたいけど、毛虫や蚊などの被害はごめんしたい!
それでも、こんなに採ったんだよ~
今期収穫が二度目のいちごと初採りのハスカップ
きれいに処理しても1.1㌔もあった~
チンゲン菜・ターツァイ
リーフレタス2種類・アイスプラント / いちご・ハスカップ

夕食メニューは、チンゲン菜入り八宝菜とターツァイのゴマ和え。
鯖の味噌煮とリーフレタスやアイスプラントのサラダ。
味噌汁には、ワカメと前日収穫した大根の葉を刻んで入れた。
食後のデザートは、いちごを各自好きなだけ食べたよ(笑)

収穫した野菜は完食。
残ったいちごとハスカップは、ジャム用に冷凍した。

と、こんな毎日がしばらく続きます(汗)
ぜひ!野菜!もらってくださいなぁ~!!

2017年6月27日火曜日

kiraの仲間にカホン奏者が入ったよ


昨日は義父と義母の月命日。

朝寝る前に焼いたプレッツエルをお参りに来てくれた住職のおやつに出したら
 メチャクチャ喜んでくれたよ~
プレッツエル

いつもなら奥さま用のお土産に取分けてあげるんだけど
 昨日は、午後からkiraの仲間たちコンサートの練習日でして・・・

Yoっちゃんと
 新メンバーでカホン奏者のoka-mituさんが我が家に来たときに
 おやつとして出す予定だったので~ ^艸^

三人での初合わせは、譜面と使用楽器の確認から始めました。
かなり前からカホンという楽器に興味があったので、すごく楽しみにしてたんだ~

カホンを好きになったきっかけの動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZVzaX5WM07Q

十年近く憧れてたカホンとの共演がやっと叶うんだ~
いつもと違う昨日の合わせに、Yoっちゃんも私もテンション上がったわ~↑↑↑

みなさんも、7月21日(金)「kiraの仲間たち 感謝御礼コンサート」をお楽しみにね~

2017年6月25日日曜日

諏訪内晶子出演コンサート サポート活動して来たよ


6月23日(金)kiraのフラワーコンサート終了後は
 花ホール主催事業「諏訪内晶子&ボリスベレゾフスキー デュオリサイタル」の
 公演サポートの活動をして来たよ。

私も会場に入って聴きたいという欲求はありましたが
 疲れてて寝ちゃいそうかもと思い、今回はやめました(笑)

チケットは完売にはなりませんでしたが、460名ほどのまずまずの入りでした。
演奏の方は予想通りすばらしかった様子で、終演後のサイン会には長蛇の列が!!

お客さまが帰られ、反省会を済ませたところで解散。
22時少し前に帰宅して、遅い夕食を食べたんだけど、その後はウトウト。
さすがに疲れは隠せない ^^ ;

昨日は絶不調。
がんばった自分へのご褒美時間と受け止め、一日のんびりさせてもらったよ(笑)

今日から二連チャン、実父と義父と義母の月命日のお参りで早起きの日です。
寝坊しないようにガンバル!!

2017年6月24日土曜日

フラワーコンサート 演奏終了


第5回 フラワーコンサート
 前日のヤマブキの家での演奏に続いて、昨日も楽しく演奏して来たよ~ ♪

準備中に写真を撮ったので~

コンサートには
 久しぶりに会ったkira仲間のくまゆきこさん親子や友人とその娘さん親子や
 4月に「ワイワイ」おやつを獲得してくれた親子やほかにも親子連れが来てくれた~

以前作ったこんなのや
  こんなのを持って行きましたが
役に立ったかな~(笑)

ここ数年前から仲良くしてもらってる知人や
 花スタ仲間が花ホールでサポート活動前の忙しい時間だったのに来てくれたし~

ほかにも、フラワーコンテスト主催者のみなさん
 応援に駆けつけてくれたみなさん
 偶然通り掛かったみなさん
 広報や情報誌を見たというみなさんが集まってくれたよ~

くまゆきこさんから、演奏中の写真をもらいましたので~

事務所から借りたマイクやアンプの調子が悪くて、ほぼ生音状態(汗)
MCや歌声が聞こえ辛かったと思いますがお許しくださいね(涙)
椅子数も少なくて、立たせてしまった方々ごめんなさいね~

温かな応援・ご声援・拍手をくださったみなさん、本当にありがとうございました~

追記(6月26日)
 MoMoさんからも写真をもらったので、ここに置きます
準備中ですね(笑)
本番中~Yoっちゃんが歌ってます~♪