2019年3月28日木曜日

嫁さんとランチして来たよ


昨日は、一ヶ月ほど遅れてしまいましたが 嫁さんの誕生日プレゼントに
 ホテルエミシア札幌のイタリアンレストラン「ラ・ステラ」でランチをして来たよ~

近況報告や音楽談などのおしゃべりと美味しい食事がスタート♪

ランチコースのメニューは、
ワイン用赤ぶどうのジュース
独活と筍のシャキシャキサラダ 黄身酢風ドレッシング
チャバタ(美味しくってさんざん食べたあとに思い出し・・・)
選べるパスタより(二人でシェア)
筍と桜姫鶏のカチャトーラ スパゲッティーニ
選べるピザより(二人でシェア)
桜姫鶏とベーコン フレッシュトマトのクラブハウスサンド風ピッツア
紅茶とデザート

ふんわりのチャバタ、後味さっぱりで尾を引かないパスタソース
 そして、お腹いっぱいで~といいながらも食べ切ってしまったピザとデザートと
 炭水化物がちょっと多めでお腹がいっぱいになりましたが美味しくて。
 今回も美味しいランチに出逢えてラッキー~ ^^ v

嫁さんからカエルちゃんをプレゼントしてもらった ^艸^
紹介はまた後日に~

食後は、ホテルのロビーで箏二重奏のコンサートをやっていたので
 ロビーに生けられた桜を見ながら日本の春の曲の演奏に耳を傾けてきたよ

終演後、無料でさくら茶がふるまわれてたので、ご馳走になったんだ~(笑)

お腹が満たされたあとは
 腹ごなしにとショッピングモールを二人で一時間ほど歩き、JR駅で解散~
 

2019年3月27日水曜日

我が家の蛙たち №.760


続いて、「手づくりカエル展」で選んできたカエルちゃん 2点目です~

「アクセサリーシリーズ」№18です ^^
フエルトブローチ
Sanchai堂さん作

この作品を見た瞬間に
 カエラー仲間のめぐみさんとカエル好きの甥っ子のふたりの顔が頭をよぎりました~
ということで、三人でお揃で持とうと3個購入~(笑)

先週末二人に送りましたら、昨夜、めぐみさんからメールが届いたよ。
「同じのをつけた甥っ子さんに偶然出会えますように」って ^艸^

めぐみさんと甥っ子は、面識はないけど同じ神奈川県にいるので
 偶然は、あるかもですね ^^ b

今回は、カエル巡りの一日とはならなかったけど
 暖かくなったら「カエルの居るカフェ巡り」で楽しんで来たいなぁ~

我が家の蛙たち №.759


さぁて、「手づくりカエル展」で選んできたカエルちゃんを紹介するね ^^
といっても、2点だけなのですが・・・

「文房具シリーズ」№159です ^^
ポストカード
植松 琉以くん作 インスタグラムはこちら

デザイン工房ボクスフォーリエさんの息子さんなんだって~
年齢はわからないけど、絵を描くのが大好きってわかる作品ですね ^^

そして、いま思えば、カエル展を覗いた日、お店で出逢ってると思うんだなぁ。。。

作品を吟味することに夢中だったから顔を見てないんだけど
 「追加納品しに来ました~」という親子がいた!!

このカードは最初に選んで握りしめてたのになぁ~(笑)

2019年3月26日火曜日

我が家の蛙たち №.758


「手づくりカエル展」で購入したカエルちゃんの紹介の前に
 昨年11月に【地域食堂かえで10周年企画イベント 】演奏したときに
 プレゼントしてもらったカエルちゃんの 6個目を紹介します~ ^^

「ストラップシリーズ」№35です ^^
軽いので手帳カバーに付けました~

かえでの奥さまからのプレゼント紹介はこれで終わりです ^^
カワイ子ちゃんたちをありがとうございました~

2019年3月25日月曜日

手作りカエル展 行って来たよ


3月19日(火)
 ホテルモントレ札幌2F 創作フレンチ「華蘭亭」でご褒美ランチしたあとは
 COUS COUS OVEN+HOPPERSで開催中の「手づくりカエル展」を覗いて来たよ~

お店で写真を撮らせてもらったのですが
 アップ画像を撮り忘れたため、各作品がわかりにくい・・・失敗したぁ~ ^^ ;

詳しく見たい人はお店へ行くか、リンク先を貼りますのでホームページを見てね~
 手づくりカエル展作家さん紹介その1
 手づくりカエル展作家さん紹介その2
 手づくりカエル展作家さん紹介その3
 手づくりカエル展作家さん紹介その4
 手づくりカエル展作家さん紹介その5
「手づくりカエル展」は3/31(日)までやってますよ~

この日、カエル品はチョッピリしか買わなかったんだよね。。。

いつもならカエルのお店をハシゴして「カエル巡りの一日」を楽しんでるのですが
ラストに札駅の上で準強力粉2.5kgを購入して帰るのでこの店でお終い。

悔いは残るけど
 我が家のカエル部屋の並べてあげれるスペースがわずかとなったし
 私がこの世を去るとき、我が家のカエルちゃんたちはどうなるのかも心配だしね(笑)

COUS COUS OVENは、オーガニック素材を取り入れた焼き菓子が売りの店なので
 ここに来たら、なにかしら購入して帰ります! 

今回はこの二点~
上は、アボカドのバターケーキレモングレイズかけ
水分が程よく抜けたアボカドとレモングレイズの甘ずっぱい味がベストマッチ

下は、しっとりオーツケーキ ココア味
中に入ってる花豆がアクセントになっていましたよ

一個一個がずっしりでしっとりとしたタイプのケーキです。
けっこう食べごたえもありましたよ~

カエルちゃんの紹介はまた明日~

2019年3月23日土曜日

ご褒美ランチ 美味しかったよ


3月19日(火)
 ノエビアの所属所長が企画してくれる、半期に一度のご褒美ランチの日で
 ホテルモントレ札幌2F 創作フレンチ「華蘭亭」でご馳走になって来たよ~
 
以前、いとこの結婚式で訪れたときに
 ホテルの外観がこの貯金箱に似てる~って感じたんだけど・・・違うね~(笑)

ホテル室内庭園「ウィンターガーデン」脇の階段を上り、目的のお店へ~

入店すると、混み合ってるのでと特別に個室へ通されました ^^ v
そして、ネット予約時の特典ワンドリンクでお疲れさまと再会の乾杯でスタート♪

今回のご褒美ランチは、魚料理も付いたWメイン全7品のコース料理~
【予約特典の一品】
ホタルイカと山菜のマリネ タプナード添え
【アミューズ】
桜海老のスクランブルエッグ
【スープ】
新玉葱のポタージュ ベーコン風味のカプチーノ
【前菜】
帆立のスモークと甘夏のサラダ ビーツドレッシング
米粉と全粒粉のパン
【魚料理】    
桜マスの45℃コンフィ レンズ豆のラヴィゴットソース
【肉料理】
とかち桃花豚のグリエ 山葵のエスプーマ添え
コーヒー
【デザート】
クレームダンジュに赤い果実のソース と 食後の小菓子

このお店のランチは初めて。
なんだろう?!
どれもハズレの無い料理。
特に、スープ・パン・コーヒーの美味しさにビックリ~!!
初めての食材もあったよ。
蓮の葉の茎の部分とか食用百合科の葉とか。
豚トロ部位を使ったグリエは「うそ~」って思うほどあっさりだし~!!
内容は月毎に変わるらしいので、毎月行きたくなっちゃう~(笑)

このお店を紹介してくれたKさん、ご馳走してくれたI所長に大感謝~

次回は私がお店を選べるので、リサーチしとかなくっちゃです ^艸^

ランチしたあとは、I所長に円山へ送ってもらい
 COUS COUS OVEN+HOPPERSで開催中の「手づくりカエル展」を覗いて来たよ~

2019年3月18日月曜日

西の里 虹サロン 演奏終了②


西の里 虹サロンの担当者から写真データが送られて来ました~
楽器紹介の曲「kiraの仲間」演奏中~
Yoっちゃんのエリーゼの為に ♪♪
みっちゃん(光子さん)のカホン紹介中~
みなさん 興味津々!!
何の曲を演奏してるときかな?
参加者のみなさんが一緒に歌ってくれてるんですよ~ ^^♪

担当者から 嬉しいコメントが~
 昨日は素晴らしい演奏会をありがとうございました。
 会場が一つになり、音楽と歌が混ざり合う様子がとても心地よい時間に思いました。
 参加された皆さんからも、すごくいい時間を過ごせましたというお話が次々にありました。
 中略~昔を思い出されたボランティアさんもいらっしゃり、
 当時のことを目を細めてお話しされていたのが印象的です。
 クイズ形式でプレゼントまで用意して頂き、ありがとうございます。

コンサートの合間にクイズタイムで4名にプレゼントあげれたよ~

歓んでくれてありがとう 
そして、みなさんとの楽しい時間とおやつをいただきまして、ありがとう ^^

演奏後の帰り道の車中では、いつも自然に「楽しかったね~」って話になるんですよ。
この日は気持ちの冷めぬうちに、帰宅後三人で5月6月7月のコンサートプログラムを考えたよ。
みっちゃんはすでにパネルシアター作成に着手中で、途中経過を見せてくれたよ ^^ b
Yoっちゃんも参考楽譜を用意して来てくれたし~
私はまた、楽譜作りがんばるよ~

演奏中も楽しいけど、準備中も楽しいし楽し・イイ~❤❤