2016年12月31日土曜日

2016年度 活動報告


今年も一年間、たくさんの場所で演奏させてもらいました~

2016年の活動報告です ^^ ♪
 ※ イベントの詳細は【 】内にリンク
 ※ 終了後の報告は月/日の部分にリンクしましたので青字をクリックして見てくださいね!
 
1月24日(日)
 【第26回北広島吹奏楽フェスティバル】♪北広島市民吹奏楽団(5名)
3月3日(木)
 その②

 【あいあい子育て講座 コンサートを楽しもう】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
3月13日(日)
 その②

 【ありがとうの日♪コロポックルU-key &蛙)+エレクトーン+ギター
3月19日(土)

 【安保法制廃止をめざす市民集会 演奏】♪蛙
4月1日(金)

 【ケアハウスきたひろしま 10周年祝賀会 BGM演奏】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
5月3日(火) その②

 【北広島九条の会 第9回平和のうたごえ喫茶♪アンサンブルkira(蛙&waka)
5月13日(金) 6/1 広報北広島「マイタウンニュース」

 【読み聞かせと音楽「ワイワイ」8thライブ♪「ワイワイ」(&佳子&隆子
6月19日(日)
 【舞スイング2016 ダンスパーティー】MC(蛙)
6月23日(木) その② 
6/3 情報新聞陽だまり「クローズアップ」

 【第4回 フラワーコンサート♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
7月23日(土)
 【北広島団地商店街振興会 北広島駅西口公園夏まつり♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
7月28日(木)
 【医療法人即仁会北広島病院 院内ミニコンサート】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
8月5日(金)
 【北広島朗読の会 ひびき 夏の特別朗読会 平和を祈る】♪蛙
8月7日(日)  市HPフォトトピックス
 【東部地区生涯学習振興会 真夏の夜のカフェコンサート】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
8月9日(火)
 【新婦人 平和の集いコンサート】♪蛙
9月7日(水)
 【読み聞かせと音楽「ワイワイ」9thライブ in 団地児童センター♪「ワイワイ」(蛙&佳子&隆子)
9月14日(水)
 【ケアハウスきたひろしま 敬老会 BGM演奏】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
10月2日(日)
 【道央地区市民バンド連絡協議会交流会 in 江別えぽあホール】♪北広島市民吹奏楽団(5名)
10月15日(土) 
 【NPO法人わたげ 余暇支援事業わたげWAHAHAカーニバル】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
10月16日(日)
 【中央公民館 第36回公民館まつり】♪北広島市民吹奏楽団(5名)
11月6日(日) ※当日のアンコール2曲の演奏の様子が見れます→コチラ
 【サッポロ・インディゴ・ウインズ 「第四回音出しの会」】♪蛙
11月16日(水) 
 【北広島病院 院内Xmasコンサート】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
11月26日(土)
 【クラーク博士との別れの地普及促進会 講演会&コンサート】♪蛙
12月3日(土)

 【北広島団地児童センター クリスマス会♪北広島市民吹奏楽団(アンサンブル5名)
12月14日(水) +
 【西の里おれんじカフェ(認知症カフェ) クリスマス会】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
12月20日(火)
 【大曲デイサービス トトロの森 クリスマス会】♪アンサンブルkira(蛙&佳子)
12月21日(水)
 【由仁町緑豊苑 Xmasコンサート♪アンサンブルkira(蛙&佳子)


一緒に活動してくれた方
 (kira) ピアノorキーボード 佐藤佳子さん、佐藤和華さん

 (Marto plus)ピアノ 中野優貴さん、唄 相川麻希さん、ギター 稲村正樹さん
 (アキ&のぶ)唄 藤崎アキさん、ギター 山口展正さん
 (ワイワイ)読みがたり 遠藤隆子さん
 (北広島市民吹奏楽団
ユーフォニアム 大須田さん、トランペット 高田さん、アルトサックス 中満さん
 (ホルン)息子

共演者のみなさん
依頼者のみなさん
演奏を聴きに来てくれたみなさん
 いつも支えてくれて ありがとう~ 一緒に楽しんでくれて ありがとう~

2016年12月29日木曜日

ダーリンの誕生日だったよ


昨日は、ダーリン仕事納めの日。
いつもより早く帰って来ると思ってたんだけど、寄り道して来た ^^ ;

私は、未だに年賀状印刷でプリンターと格闘中。
なんたって相性の悪いプリンターでね。。。

その合間にデザート作りをやってんだよ。
ダーリン61歳の誕生日だったのでね ^艸^

ケーキが続いたので、カスタードプリンとバナナのジェラートにしたよ~
久しぶりのカスタードプリン~

ジェラートは出来立てを食べたから写真は無しです。
ダーリンはかなり気に入ったようで、三度もおかわりしたんだよ~ ^^ v

夕食のメインは、毛ガニと寄せ鍋。
副菜は、前日作った佃煮やきんぴらと小松菜のごま和えにしたよ。

寄せ鍋の汁の味がうまく決まった。
珍しく母が、「美味しいからおかわり!」、だって~

やっぱり美味しいもの食べてるときって倖せだね ^^

さぁ、お次はおせちの準備だぁ~
その前に、大掃除の続きが。。。苦手なことが後回しでね ^^ ;

2016年12月28日水曜日

忘年会 楽しんで来たよ


昨日はちょっぴり早起き。
wakaさん宅での飲み会(忘年会)に持ってく料理と我が家の夕食の準備で大わらわ ^^ ;

自宅用は、焼き魚・豚汁・野菜サラダときんぴらごぼうとちりめんの佃煮を作ったよ。

飲み会用には、オレンジジュース入りのシフォンケーキと
 飲物を日本酒(すず音)にしたので、これに合うものにしたんだ~
手前味噌をつけて食べるように野菜スティックと
自宅用に作ったきんぴらごぼうやちりめんの佃煮
鶏皮せんべいとチャプチェの具材を用意して持ってったよ ^^
先に集まった人たちの料理が並び、飲み会がスタート ♪
シフォンケーキは切り分けたと同時にみなさんの手が伸びたので
遅れて来る人の分しか残っていません(笑)
子どもたちが作った たこ焼きも大好評でしたよ~
三度目の注文が入り 焼いております~
私もいっぱい食べたよ~

スタートから三時間が経過して 12名の参加者が全員集合!
遅れて来た人たちの料理の写真がありませんが、とにかく沢山食べて来ました ^艸^

もちろん、会話もたっぷりと楽しんで来ましたよ~

みなさんの最近の活動の話しを聞いたりしてたのですが
 パステルシャインアートの美羽さんからビッグな報告があってビックリ!

来年、パリで開催のアート展に自費出展することが決まったんですって!!

プロのアーティストさんたちの限りなき挑戦にいつも驚かされますが、刺激も受けます。
来年は、どんなことやろうかなぁ~

2016年12月27日火曜日

作り甲斐があるよ


昨日の義父と義母の月命日、住職へのおやつは

 ドライバジル入りのハーブフーガスの生地で焼いたピザ。

ピザソースは野菜ジュースに

 玉ねぎやセロリのみじん切りとドライバジルを入れて作ったんですが
 住職はひと口食べて気づいてくれたよ~

大きいの一枚の半分を食べて、残りは奥さまへ持ち帰りました ^^

いつも こうして楽しんでくれるので、作り甲斐があるんですよね!

写真は、焼き上がりと同時にお寺さんが来たので撮れなかった。。。
昼に母と一緒に食べたときは忘れてたし ^^ ;
でも、美味しかったことに 間違いはないので~ ^

今日は wakaさん宅で、今年最後の宅飲み会(忘年会)に参加して来ます。
持って行く料理は、葛きりを使ったチャプチェとケーキの予定。

喜んでもらえるとイイなぁ~ ♪

2016年12月26日月曜日

大雪には参ったよ


先日の大雪には参りましたね ^^ ;

腰痛や手に運動障害があるため
 私は雪が重くならない時間(深夜や早朝)を中心に雪かきしてます。

なので、日中の雪かきは母が担当してくれます。
重い雪なので申し訳ないなと思うのですが・・・。

昨日は、除雪車の残して行く雪の塊をダーリンが除雪してくれた~
よかったわぁ~ ^^

まだまだ冬は続きますが
 みなさんもケガや腰痛に気をつけながら、雪かき がんばりましょう!

2016年12月25日日曜日

サンタは我が家に寄らなかったよ


メリークリスマス🎄

我が家のイブの食卓は、ステーキとツナとトマトのサラダと煮かぼちゃと味噌汁。
それと、大好きなオレンジジュース入りのシフォンケーキを焼いて食べたよ ^^

昨日は、お風呂場を重点に掃除したけど進みが悪いし
 各部屋も整理はしたけど、捨てることが出来ずに元の位置へ戻ることに ^艸^

いつも 苦手なことが後回しで、年賀状もまだなんだ・・・ ^^ ;

そんなだから、サンタが来ないんだね ^^ ;

2016年12月23日金曜日

今年焼いたパンだよ


12月21日(水)
 冬至なので秋に収穫し保存しといたかぼちゃを食べたよ。
 冬至かぼちゃ(あずきと白玉入りだよ~)

遅れちゃったけど、ゆず風呂にも入ったよ~
間違えた。これから入るんでした ^^ ;
これで冬を健康に乗り越えれるかなぁ~ ^^


さて、今年は随分といろいろなパンを作って食べたなぁ~

最近のお気に入りは~
 おかゆとこうじで作った甘酒で捏ねるパンなの ^^ v
甘酒パン
発酵が始まるとプチプチという音が聴こえて楽しいし
焼けたパンのムギュッと感も良い~

今年一番焼いたパンは~
ドライバジル入りのハーブフーガスが大好き
この生地で焼くピザも大好き

我が家 定番のパンは~
人参パン
緑色のパン
フルーツグラノーラ入りのロールパン
ピール入りのロールパン
ポテトフォカッチャ

今年、初挑戦したパンは~
ビーツ入りポテトフォカッチャ
このパンは多くのみなさんに喜んでもらえたパン
クリームパン
手作りクリームなら食べれるんだよね
コッペパン
試行錯誤して完成したこのパンは ホントに旨い~
板かすを使ったチーズとくるみ入りのパン
ちょっと不思議な食感のパンですが、このパンも大好き

ほかにもいろいろ焼いたけど、まぁ この辺で~ ^艸^