2014年11月13日木曜日

マルメロのジャムも美味しいよ


11月12日(水)ランチ
大きいホットケーキを焼いたよ!
直径20㎝ 厚さ3㎝
底はちょっぴり焦がしちゃった ^^ ;


 夜中に作った「マルメロジャム」をつけて食べたよ!
やばい!!!
「マルメロジャム」が合う~~~~

チーズにもジャムをのせて食べてみたら、こちらもバッチリ!!!

12月の演奏曲が決まったよ


次の演奏の場は
 NPO法人 ケアワーカーズたんぽぽが運営する「ミニデイサービスたんぽぽ」と
 由仁町緑豊苑での「Xmasコンサート」です。

選曲が済み、プログラム案を作りました~♪

どちらも、前回伺ったのは昨年の12月
 【ミニデイサービスたんぽぽ 15周年記念パーティー】と【Xmasコンサート】で
 一年振りの再会となります ^^

毎年、忘れずに声を掛けてもらえて嬉しいです
そして、たくさんのリクエスト曲をくださり、嬉しさ倍増です!

今年のミニデイサービスたんぽぽでの演奏の日は
 Yoっちゃんに予定が入ってたので、ひとりで心細いけど引き受けました。

両方を同じ内容に出来ないこともあり、曲数は多いけど頑張りま~す ^^ b
あと一ヶ月、楽しみに待っててね~ ♪

2014年11月11日火曜日

決心が鈍るんですよ


今月中にやること

  • 母の喪中葉書の印刷
  • 12月の演奏曲を決める
  • 玄米漬けを漬ける
  • マルメロあと25個分のシロップ煮を作る

ここまでは何とかなるでしょう ^^ b

  • 部屋の片づけ(物を捨てる)
  • 脂肪を捨てる ^^ ;
  • フルート吹く

これらをクリア出来る可能性は先ず無いだろうな・・・と、弱気な私です。

2014年11月10日月曜日

洗脳されますかぁ~ 第二十二章


昨日見た占いです。

11月9~15日
生活全般の点検を。
改めるべきことはスピーディーに改めて。
そのうちに、なんて言っていてはダメ。
ダイエットが必要なら実行を。

まっことその通りでございます。
それが出来ればなぁ~、だなんて言ってないでやってみるかぁ~!

2014年11月8日土曜日

洗脳されますかぁ~ 第二十一章


二日と六日に見た占いです。

11月2~8日
先走りしやすいというふたご座の欠点が出そうな今週。
人の言うことは最後まで聞き、書類にはよく目を通すように。
週末の運動は吉。

11月6~12日
運勢はやや低調。
注意力不足が原因で、いろいろなトラブルが起こりそう。
仕事でも確認を怠らないように。
また、けがや落し物にも用心を。


何に気をつけたらいいのだろう・・・と気になってたの。
そしたら・・・

12:12
今朝届いた一通のメールに気づいた。
先日終了した「おたっしゃ塾」の担当者からです。

ブログを見た人から
 「おたっしゃ塾の拠点会場を間違えているようだ」と連絡もらったそうです。

交流会の会場が生活クラブ館の二階だったので、移転したと勘違いしていました ^^ ;

12:54
正しくは、これまでの広葉小学校(現在は広葉交流センター「いこ~よ」)で行っているそうで
 ブログの内容を一部訂正しました!

 
マルメロ100個を送ってくれた叔母へお礼したいと思い
 叔母一家の好物だという「どら焼き」の美味しいのを送ってあげることに決めた!

15:17
ネットで「どら焼き」の人気ランキングをチェックしてたら
 以前、滋賀県にいる元団員さんが送ってくれた「バームクーヘン」のお店がヒットしたの ^^

ここの「バームクーヘン」はとっても美味しかったから、どら焼きとセットで注文し、
 コンビニ決済を選んだので早速支払いに行って来たの。

17:38
入金を確認したらお店からメールが届くので
 帰宅後にメールを確認し、ついでにブログを開こうとしたら出てこない

20:14
夕食の片づけも終わり、もう一度ブログの閲覧に挑戦するが、なんで~
私のブログはどこに行っちゃったの??

22:59
母が寝たので、再度挑戦!
しかし、ブログ閲覧ができない時間は続いてる・・・
落ち着け落ち着け・・・休憩。


24:56 日付が変わりました
閲覧できない訳を見つけた~!
 現在、Googleが提供するブログサービスの「Blogger」にアクセス障害が発生しており、
 アクセス出来ない状況が続いています。
 障害は今日の昼間から続いており、「blogspot.jp」には未だにアクセス出来なくなっています。

なんですと~!!
こればっかりは、自分の不注意ではないなっ ^^ ;

13:17 次の演奏プログラムを考案中に
あれっ??
閲覧できるようになってたぁ~!
いつから??
まっ、いいっかぁ~ ^^ v

残り物でクッキング やってみたよ


欲しいっていう人がいたので
 昨日の夜中に「マルメロのシロップ煮」を作ったよ ^^ ;
マルメロのシロップ煮」中小合わせて12瓶分

残ったシロップは煮詰めたら「ゼリー」っぽいものになるかもとやってみた!

冷やすとプニプニのいい感じに固まったよ ^^ b


マルメロ料理の参考にさせてもらってる salahiさんのブログ<ギリシャのごはん>にある
 マルメロペースト(キドノパスト)とは少し違うけど、これもそれなりに美味しい


さて、昨日はひとりで夕食の日。
ギャル曽根ちゃんが残り物でクッキングするという番組で見た「チキンのトマト煮込み」に挑戦したよ ^^
収穫してあった ねぎ・ピーマン・パプリカ・さつまいも
冷凍庫に残ってた鶏手羽先・椎茸を使用

材料をフライパンに並べて、トマト缶とマルメロをのせて塩こしょうし、蓋して煮るだけ!

出来上がり~

昼間にマルメロを取りに来てくれたnoriyoさんお手製のパン ^^
 
先日の長芋の小芋を塩茹でして食べたよ ^^

美味しかったよ~

2014年11月6日木曜日

まだ収穫するものが残ってますよ


昨日はお天気も良くて暖かかったですね~

荷物が届くということで家の中で待っていたら、配達屋さんが来たのは15時少し前 ^^ ;
それから、お日様が陰る前にと慌てて畑へ飛び出しました!

目的は、「長芋掘り」です ^^ b
寒さで土が凍る前に少しでもと思って。。。

一昨日の午前中に雪が降ったそうです。
就寝中で私は見ることできませんでしたが ^^ ;
約一時間掛かって掘り起こした成果です!

あとは夕食用にホウレン草・ブロッコリー・イタリアンパセリを収穫。
グリーンブーケみたい ^^

我が家のホウレン草の葉は大きくて立派なんですよ!
左側の一枚が普通サイズ

夕食で食べようと思い「緑色のパン」を焼きました。
使ったのは前日に収穫したホウレン草の葉。
生地を捏ねてから畑に出たので、家の中に入るとイイ感じに一次発酵が完了。
倍の大きさに膨らみ、指で押した部分が元に戻らなければOK

ふっくら焼き上がってて美味しい~