2023年12月21日木曜日

由仁町緑豊苑 クリスマスコンサート 演奏終了

12月20日(水)由仁町の軽費老人ホーム緑豊苑で演奏してきました。

珍しく早起き(と言っても10時ですが…^^;)ができました。

お天気にも恵まれて、移動もスムーズにいきました。

楽しみに待っててくれた利用者さんの応援もありました。

なので、いつもより落ち着いて演奏したかと思います(笑)

準備中の様子①
準備中の様子②

演奏中の写真は、もし頂けたらということで😀


緑豊苑さんには、2018年12月に初訪問し、今回で13回目の訪問となりました。

毎回手作りしてプレゼントしてるXmasカードですが、今年は取り組む余裕がなくて…

お気に入りでキープしていた画像をプリントしたXmasカードを用意しました。

恒例のクイズコーナーも即興ではめ込み、5個のプレゼントを渡すこともできた!

プレゼント品はみっちゃんが提供してくれたので助かった~👝


アンサンブルkira3人での演奏はこれが年内最後。

少しずつですが演奏できる日が戻ってきました。

2024年は新しい曲や内容に挑戦してみようかなと思っています~🎶


2023年12月15日金曜日

あいあいのクリスマスコンサート 演奏終了

12月14日(木)

地域子育て支援センターあいあいで開催のクリスマスコンサート、楽しんできたよ~♪

リハーサルのときに撮ってもらいました~
会場内あちこちにオーナメントが掛かってるのに上手く撮れなくって💦

参加してくれた親子は25組で52名だったそうです~😍

今回は幼児というより、ベビーちゃんが多かったです👶

Xmasソング🎄🎅にリズムを取ってる様子が可愛くって、見入ってるとついミスタッチ💦

最後はご要望曲の「ジンギスカンダンス」、ママさんたちノリノリで楽しそうだったなっ👍


昨年から、コンサート後に職員さんの用意する催し物があり、私たちは速攻退散💦

なので親子さんとの交流が出来ず、自身の楽しみは半減でさみしい…けど

あいあいさんの計らいと捉えてますし、市役所上階の石屋cafeでカップソフトをご馳走になりましたしね😉


そのあと三人でレストラン&ベーカリー「にじのかかるところ」でランチ&おしゃべり🍛

そして、来週の訪問演奏の練習もがんばってきたよ~♫

由仁町での🎄🎅演奏も楽しみ💖


2023年10月30日月曜日

北広島エルフィン音楽祭 演奏終了

10月29日(日)

 北広島市芸術文化ホール(花ホール)で開催された

 北広島音楽協会が主催する【第43回北広島エルフィン音楽祭】に参加してきました~♪

 

 今月8日(日)開催された【道央地区バンドフェスティバル2023 in Eniwa】の翌週から

 急ピッチで仕上げたのですが、前夜はドキドキして眠れなかった^^;

 とは言え 当日練習やリハーサルで合わせながら「楽しむしかないな」と決心した(笑)

練習室での合わせ中(鏡越しの写真です)
主催者が用意してくれたケータリング
みんなでご馳走になりました😋
本番前の集合写真①
本番前の集合写真②
本番中(動画をスクショ)①
本番中(動画をスクショ)②
本番中(動画をスクショ)③

 1曲目は 楽団のテーマ曲 マーチ「エルフィンロード」を演奏♫
 本当なら、常任指揮者でこの曲の作曲者でもある 南 俊明 先生に振って欲しかったけど
 連絡が取れず、団員の1人が名乗りを上げてくれたの。
 指揮してくれて、とってもありがたかった~😃

 今回は 15分間の持ち時間で3曲を演奏。
 ピアノ🎹でYoちゃんが参加してくれたし、団員のみんなもがんばってくれたわ🎵
 私も老化した頭と指をフルに動かし、なんとか無事乗り切ったよ😝

 次の演奏は、2024年1月28日(日)北広島市芸術文化ホール(花ホール)で開催する
 北広島市吹奏楽研究協議会が主催する【第34回北広島吹奏楽フェスティバル】です。

 12月頃から練習を始める予定です。
 見学希望の方は、それまでにご連絡くださいね。

2023年10月9日月曜日

道央地区バンドフェスティバル2023 in Eniwa 演奏終了

10月8日(日)

道央地区市民バンド連絡協議会による(主管 恵庭市民吹奏楽団)【道央地区バンドフェスティバル2023 in Eniwa】が島松公民館で開催されました。

道央地区の市民バンド7団体が一堂して会するこの交流演奏会に楽団の仲間たち(11名)と一緒に参加して来ました~♪

終演後の撮影会のときの写真(団員提供)
このイベントに合わせ、 Cl&TSax&Tubの3人が入団してくれたよ~

今回残念ながら千歳吹奏楽団が翌日10月9日(今日です!)演奏会のため不参加😢

加盟団体7団中6団(総勢90名ほど)の合同演奏だけの珍しい内容の演奏会。

他団との交流目的の会なので、演奏も打ち上げも十分楽しんで来ました!

練習風景(美唄吹奏楽団 提供)


 また後日報告しますね~♪


2023年9月13日水曜日

楽団練習が始まったよ

来月(10月)は、吹奏楽団として2つの演奏会に参加します♪

先週になって10/8(日)に演奏する楽譜の配布があり
 そろそろ楽器出して練習しなきゃなって考えてたら
 団員員さんから「練習会場の予約してきますよ」って連絡をもらった~
 察しがイイな! サンキューです!!

ということで、9/9(土)・10(日)から音出し練習が始まりました。

今後の練習日は、17(日)・24(日)・10/1(日)
 いずれも14時~16時に中央公民館の学習室2で行います。

練習見学や練習参加を希望する方は連絡(メール)くださいね~
10/29(日)開催の北広島エルフィン音楽祭で一緒に演奏しませんか~♪

2023年7月20日木曜日

北広島市民吹奏楽団「アンサンブルコンサート」演奏終了②

7月16日(日)に開催した

 北広島市民吹奏楽団「アンサンブルコンサート」の写真を追加します^^


まずは、リハーサルの様子(私が撮ったのでピントあまいです^^;)

この日が5人での初合わせでした
団員(左)のお仲間が参加してくれました~
今回一番熱心に練習を重ねていたクラリネットの5人‼
弦楽器の嫁が加わってのkiraメンバー♪
私たちも4人での合わせは2回目^^;
合同演奏2曲のリハーサル
初の合奏なのにばっちり~
みんな 流石です!

そして、最後に集合写真です(クラ団員のご主人ありがとう!!)
演奏に参加した皆さん、お疲れ様でした~♪
この日、4種類のクラリネットの音が聴けたんだよ~
右の三人は親子なんですよ~
嫁は子の世話で帰ったのでいつもの3人^艸^

このコンサート、自身としての反省は数えきれないほどあるけど…
 
・孫たちとっても楽しかったと言って、留守番組の孫たちに話してました
・久しぶりに生で演奏聴けて嬉しかったです。最後、マーチ聴いてジーンとして…

嬉しいコメントをありがとう💟
もう少し頑張れるかな~ (・∀・)ニヤニヤ

暑い中、コンサートを聴きに来てくれたお客さま。
子どもが 7人ほどいましたが、事故もなく無事に終了することが出来ました。
会場内で見守ってくれた皆さまに感謝しています。
本当にありがとうございました。

2023年7月17日月曜日

北広島市民吹奏楽団「アンサンブルコンサート」演奏終了

 7月16日(日)花ホール2階の活動室で開催した「アンサンブルコンサート」は

 大きな事故もなく無事終了できました!!

この連休でたくさんのイベントが集中していた中

 思っていたよりも多くの方が聴きに来てくれました!

嬉しかった~ ありがとうございます!!


団員のご主人がコンサートの様子を撮ってくれました~

前半の部 楽団演奏①
チームA 金管五重奏
チームB アンサンブルkira
客席側
奏者控え席
後半の部 合同演奏
チームC クラリネット五重奏
チームD 混合五重奏+タンバリン
楽団演奏②
ラストは、楽団のテーマ曲 マーチ「エルフィン・ロード」をみんなで演奏して終演
みなさん、ご声援ありがとうございました~
(司会者の写真が届いたので追加しました)
司会進行役の noriyoさん お疲れさまでした
落ち着いた優しい声が大好きです^^

この曲を演奏中、アンサンブル曲も楽しいけれど
 吹奏楽曲もやっぱりいいなぁ~って思ってました ^^

今回お試し演奏で参加してくれた 見学者2名は 入団を決めてくれましたよ~♪

なので次は 吹奏楽アレンジの曲を演奏しようと思ってます。
お披露目は、早ければ10月。それがなければ  来年の1月かな~

今回、企画・運営をしてて、マネージャーに徹しようか なんて考えてます。
私自身の演奏能力が急降下してると実感したので(汗)
だから フルート奏者は大募集してます!!

こんな〆でいいのかな(笑)