2013年7月4日木曜日

ナマカフクラガエルにメロメロ


昨日、TV画面に次の録画ができないって表示が出ました ^^ ;

どんだけ録画番組を貯めていたのでしょう。。。
いや、どんだけ毎日根詰めてパソコン作業してたのでしょう。。。

今夜は、作業の手を留めて
 録り貯めたTV番組を倍速で見たんだよ ^^ b

そしたらね、こんなのが出てきたの。
慌てて携帯広げて写真を撮りました~ ^艸^


かわいい~!
 ナマカフクラガエルっていうんですね

 鳴き声もゲコケコでなくて、キューキューいうの ^^

 もうメロメロですよ ❤❤

ネットで調べたら動画がありましたので、みなさんもどうぞ!

2013年7月3日水曜日

我が家の蛙たち №.392


「文房具シリーズ」№18です ^^
折りたたみ式 はさみ

たたんで初めてカエルだってわかるのです ^^

切れ味は、我が家に来て使用して確認してください ^艸^

心配ごと


7月21日(日)に北広島市民吹奏楽団が開催します
 【設立25周年記念 第15回演奏会】のポスターやチラシは
 すでに目にしていただけてますでしょうか?

まずは、準備が進んでいる様子などはこちらをクリックして見てください ^^


さて、毎回なのですが
 当日にお客さまが来てくれるのか、と~っても心配なんです ^^ ;


これまでガンバって準備して来た成果を
 会場に来てもらい『観て、聴いて、楽しんで欲しい』んですもん!

だから宣伝活動もがんばっています。

しかし、出演者37名全員が団員であったらなって思います。
ひとりひとりの声掛けが大切ですものね!

でも現実は4+4+1の9名 ^^ ;

しかも、平日の日中に動ける人と言ったらフツーの主婦である私くらいですし
 ずーずーしく声を掛けれるのもおばちゃんの私くらいでしょう ^^

 やれるところまでがんばるわ!

2013年7月2日火曜日

我が家の蛙たち №.391


「文房具シリーズ」№17です ^^
電卓

パソコンの前に置いてあったのに忘れていました…
こんなかわいい顔して待っててくれたのにゴメンね ^^ ;

フラワーコンサート 演奏終了②


フラワーコンサート 演奏終了】から三日目の昨日

JR北広島駅構内で開催してたフラワーコンテスト会場でのコンサートで
 当日いらしてくれた方が演奏の写真を撮ってくれていまして
 昨日、現像した写真が送られて来たのでUPします!

会場の様子、演奏の様子
楽しかったコンサートの様子が伝わったでしょうか~❤❤


数年前のアンサンブル・Fミニコンサートを聴いて声を掛けてくれたのが彼女です ^^

プレゼントも頂きましてびっくりしたのですが
 楽団演奏会でのお客さんで駅に貼ったポスターを見ていらしたとのこと ^^ v

それからはいつも応援に駆けつけてくれた上
 後日にこうして写真つきの葉書きを送ってくれます ^^


お見せできませんが
この一枚一枚の葉書きの表にぎっしりメッセージが書かれているのですよ!
こうしていただいた葉書きに毎回勇気づけられてきました ^^


今回のピッコロとキーボードでのコンサートはかなり珍しかったらしく
 みなさんから歓びの声がたくさん届きましたよ~ ^^ v

私はゲマインハートの「ロイシーマン」というピッコロを使っていますが
 楽器屋さんに「何でもいいから、私に合った音色のピッコロを用意して」と話したら
 持ってきたのがこの「ロイシーマン」なのです。

この「ロイシーマン」を吹き始めて15年目
 この楽器の音色を好んでくれる人が多いのですが
 こうしてピッコロでのコンサート演奏を聴いて喜んでもらえて嬉しかったなぁ~ ^^

次にピッコロで演奏するのは
 【第3回北広島駅西口公園まつり】 7月20日(土)14時半~JR北広島駅西口公園まつり会場にて
 【設立25周年記念 第15回演奏会】 7月21日(日)14時半~JR北広島駅東側花ホールにて

 お時間ある方、ぜひ聴きに来てくださいね~♪

2013年7月1日月曜日

我が家の蛙たち №.390


「文房具シリーズ」№16です ^^
粘着テープ② カッター付
(テープ幅 4.8㎝)

あっ!このテープカッターは
我が家の蛙たち №.388 のテープにサイズぴったりだ!!

がんばってます!!


この二日間で
 第14回演奏会の時のアンケートに書かれている個人情報の
 整理と訂正と抽選と招待状と案内状の印刷をしました ^^ ;

なんたってメカ音痴で
 パソコンを「XP」から現在の「7」に替えたときも苦労したのですが
 未だによくわからずにつかっているのが「筆ぐるめ」で・・・

「筆王」から「筆ぐるめ」に換えたとき
 その形式の違いにどんだけ泣かされたことか・・・

イヤイヤ、今もまだ泣かされています ^^ ;

家族のデータだけでも200件超していて
 自分個人の150件に加え
 楽団関係はかなり整理したのに300件以上 ^^ ;

整理下手だし
 住所入力の間違えを最小限にするためのチェックが面倒くさい。。。

それでも
 何とか予定どおりに準備できましたので
 あとはもう一度間違い捜しをしたら
 本日中に発送できると思います!

これが終わったら
 次はプログラム原稿作り!

私は総務担当部分の3~4ページだけなのですが
 コレもまた、地味に細かい「あゆみ」の部分なの ^^ ;

25年間分をこの枠の中に収めるのですが
 今日中に出来るか心配です。

チーム組んで作業に掛かっているから
 私の原稿だけ遅れるわけには行かないし、がんばるわー!!