2016年1月16日土曜日
のんびりし過ぎちゃったのよ
正月からの鼻風邪はすっかり良くなったのですが
眼の状態が悪いのか頭が重たい日が続いてるの ^^ ;
原因ははっきりと認識しています。
わかってはいるけど
ちょっとのんびりし過ぎちゃったから、頑張り始めています。
今月中に三曲。
無理しない程度にパソコンとにらめっこします。
2016年1月15日金曜日
1月24日(日)イベントのお知らせ
【第26回北広島吹奏楽フェスティバル】について詳細をお知らせします。
日 時:2016年1月24日(日)開場13:30/開演14:00/終演予定16:20
場 所:北広島市芸術文化ホール(花ホール)
入場料:500円(当日600円)
(大人・子ども一律/全席自由)
チケット取扱い:芸術文化ホール、各出演団体で取扱中
※わたしの所にもノルマ分のチケットがあります!!
1. 北広島市民吹奏楽団
2. 北広島市立西の里中学校吹奏楽部
3. 北広島市立広葉中学校吹奏楽部
4. 北広島市立大曲中学校吹奏楽部
(休憩15分)
6. 北広島西高等学校吹奏楽局
7. 北広島高等学校吹奏楽局
8. 札幌日本大学高等学校吹奏楽部
9. 高校合同①
10. 高校合同②
出番はトップバッターで 14時から演奏します ♪
応援よろしくお願いしますね~ ^^
開催当初は参加者全員での合同演奏で交流を兼ねた発表もあり
200名を超える奏者がステージに乗って演奏してたのよ。
リハーサルのときにパートの子たちと交流を持ち、本番で緊張の一瞬を楽しむ。
そんなひと時を楽しみにしてたのよね。
この演奏会が縁で、十年ほど交流を続けている子もいますが
そのひとりから「結婚しました」という報告入りの年賀状をもらったのよ~ ^^
おめでとう \(^o^)/
我が子のことのように嬉しい~ ●^^●
今回も中学生との合同演奏に参加します。
出会いが楽しみだわぁ~ ^艸^
2016年1月14日木曜日
コッペパン第二弾を作ったよ
昨日は花ホールでロビーコンサートを聴いてきたよ。
アルトサックスで「春の海」を演奏するとはびっくりで、新しい曲を聴いてるような感じ。
ボザやピアソラの曲はサックスにぴったりで、聴きごたえもあり、なかなか良かったですよ ♪
帰宅後はコッペパン第二弾の成型をして二次発酵。
レンジを使用しない時間を狙って、夕食後に焼いたよ。
前回は卵が切れていて卵無しの生地でしたが、卵も入れてふわっと感が出たよ~
2016年1月12日火曜日
コッペパン作ってみたよ
ベーコンエピを焼いた数日前
偶然にもThe Kuma Clubの道子さんからパン焼いたよってメールをもらいました。
ブログでUPした箸でかき混ぜて作るパンが やる気起こさせてくれたって ^^ v
で、「コッペパンも作ってみたい!」って書いてあったので、気になって挑戦してみたよ!
参考レシピ→こちら と こちら ですが、材料はいろいろと置き換えています。
試作のコッペパン
いろいろと配合を考えて作ったのですがちょっと水分量が足りなかったかも。
味はミルクパンのような優しい甘さでバターの香りが高級感を漂わせてます ^^
ミルクパンってどう作るのかな?って思ってたところだったので
今回のレシピでもう一回作ってみよっと ^艸^
2016年1月11日月曜日
きっと神様からのプレゼントだよ
昨日は花ホールスタッフの会の新年会でしたが
出欠連絡を忘れていました ^^ ;
新年早々に大失敗。
返事できずにいた理由はちゃんとあったのですが
最終的には記憶から消えてしまってた・・・
あんな、こんな、そんなの滑り出しですが
神様からの「休息」というプレゼントなんでしょうね~ ^^ v
2016年1月10日日曜日
2016年1月8日金曜日
洗脳されますかぁ~ 第二十八章
鼻風邪が治りません。。。
どうなっちゃってんだろう。。。
薬疹でると怖いから、強い薬は飲めないし。。。
2016年のスタートから一週間が過ぎ、世間のみなさんは一斉に活動し始めてるでしょっ。
だから、独り取り残されてるみたいで焦っちゃいます ^^ ;
しかし、焦ったって仕方ないしなぁ~
六星占術(いまだにコレを参考にしてます)によると2016年の運勢は「乱気」の年らしいのですよ。
しかも今月は「停止」です ^^ ;
健康面では、「風邪や頭痛も軽く見ないこと」だって~!
やっぱり。。。
あと一日だけ、静かにしてよっと ^^ ;
登録:
投稿 (Atom)