2014年1月7日火曜日

曲目解説 マーチ「アンビウォーター」


曲目解説

● 南 俊明 作曲 : マーチ「アンビウォーター」

「アンビウォーター」(Ambi-Water)は北広島市島松の湧き水の名称です。
名前の由来は、北広島市に縁のあるクラーク博士の
名言「Boys be ammbitious」(青年よ大大志を抱け)からとったものです。
水のように透き通った爽やかな曲想をイメージして作りました。
前半の生き生きとした躍動感のあるテーマは「水」の持つ生命力を、
トリオのメロディーは大自然の山の中を悠々と流れる「水」の姿を表現しました。
「水」は我々人間にとって無くてはならない存在で、すべての生き物の源でもあります。
そんな「水」に改めて思いを込め、この曲を演奏して頂けたら幸いです。

           ――北広島市民吹奏楽団 常任指揮者 南 俊明


水がフツフツと湧きだす様子や流れる様子が感じられる爽やかな曲です ♪

1月19日(日)開催の【第24回北広島吹奏楽フェスティバル】では
 当楽団の単独演奏はありませんが、この曲をぜひ聴きにいらしてください!

100名ほどの中学生と一緒に演奏する マーチ「アンビウォーター」を
 楽しみにしていてくださいね~ ^^ b

2014年1月6日月曜日

強い味方のあわび姫に感謝してますよ


一昨日、hajimeくんから
 僕のブログから新曲をダウンロードできます。
 音し玉です、チェックしてみてください。
 とのメールをもらい、受取りにブログを覗きましたら・・・

ファイルが開けなくて
 理解できないまま 別のファイルをダウンロードしたようで・・・

 あ~~~~っ!
 やってしまったぁ~~~。。。

Advanced System Protector(アドバンスドシステムプロテクター)という
 インドの会社 SYSTweakのウイルス対策ソフトらしいのですが・・・

画面は閉じられないし
 一つ触ると次の画面が出てきて。。。パニック状態 ^^ ;

こういう時はPC(ネット)に強い あわび姫にSOS!!

専門用語や外国語に疎い私からの
 何から何まで尋ねまくりの真夜中の二時間弱
 丁寧に解決へ導いてくれました。

まだ最後まで削除出来ていませんが 触らなければ悪さしないみたいだし
 彼女に来てもらえる日まで用心しようと思ってます。

まずは、今頃やっと冷静になって来たので
 この場を借りて あわび姫にお礼を言わせてもらいます。

眠たい時間に付き合せてしまいごめんなさいね。
いつも助けてくれてありがとう!
心から感謝しています ^^

最後になりましたが
 このファイルを開いたのは私の認識不足のせいで
 hajimeくんのファイルのせいではありませんので~ ^^

2014年1月5日日曜日

欲しいもの・やりたいもの


フルート聖純さん&バンドネオン啼鵬(ていほう)さん&ヴァイオリンまゆみさん
この三人で演奏して欲しいなぁ・・・
この三人の演奏を聴きに行きたいなぁ・・・

アンサンブルkiraと仲間たち ファミリーコンサートvol.2
北広島市民吹奏楽団有志たち アンサンブルコンサート
この二つのイベントをやりたいなぁ・・・

なんて★彡

吹奏楽団員へ事務連絡


吹奏楽フェスティバルまでの練習日程と当日の動きです♪

練習日
 1/  5(日) 14:00~16:00  花ホール 練習室2
 1/18(土) 19:30~21:30  花ホール 練習室2

本番当日
 1/19(日) 集合  11:00  花ホール 楽屋2or3
        11:45~13:15  中学合同リハ
             15:55   下手袖待機
        16:03~      中学・市吹合同本番


※ 参加者は Pic 1名、Tp1 名、Hr 1名、Eup 1名 計4名
※ 昼食は 各自持参か済ませて来てください
※ チケットノルマ 一人2枚ですので、知人などへの声掛けをお願いします

追記
※ 服装は スーツっぽいもの

2014年1月4日土曜日

初すべり


昨日は初すべりしましたよ!

といっても<スッテーン コロリ>のほうです ^^ ;

外出した時に手袋を忘れて
 「転んだらヤバいな」って思ってたらやってしまいました。

とっさに手のひらをついてしまったので痛みがあります。。

この季節、手袋は忘れてはならないです!


頭をスッキリさせたいんですが
 六星占術によると 今年は「健弱」で今月は「停止」なのです ^^ ;

大きなケガに繋がらないように気をつけたいです!

2014年1月3日金曜日

もうちょっとのんびりしたいけど


今年のお正月は
 ひたすら食べて・時間を気にせず眠る!
 これと言って何するでもなく の~んびり過ごす!
 こう決めていたのですが・・・

これからのコンサートで使用する演奏曲を決めて
 そろそろ楽譜を作り始めなきゃと心配になっています ^^ ;

今月は吹奏楽フェスティバルに参加しますし
 練習日のことも決めなきゃなぁ・・・

ピアノパフォーマーのhajimeくんとジャンベ奏者の茂呂剛伸くんのDJEMPらのイベント
 音楽が起点になる美術展 「アベーテロッソの解読展」に通う予定ですし・・・
詳細はブログ 「soultravel」 http://hajime-showroom.cocolog-nifty.com/blog/ 見てね ^^ b

もうひとつ
 毎年この時期に開催する フルート無料調整会にも行きたいし
 同日の フルーティスト多久潤一朗さんのスペシャルコンサートも聴きたいし・・・

そんなこと考えてると のんびりしてられないなっ ^^ ;

2014年1月1日水曜日

2014年のスタート


新年明けましておめでとうございます ^^
先ほど廣島神社へ行って来たのですが
 今年は初詣に出遅れたおかげで並ばずとも参拝できたよ ^^ v

引いたおみくじは「吉」で 「学問 努力すればよろし」!

最近自分の健康に自信が持てなくていたのですが
 おみくじには「病気(やまい) 心を強くもてばなおる」ってなってたぁ~ ^^

あまりアレコレ考え込まないで 思ったことに挑戦して行こっと!

みなさん、今年もよろしくお願いしますね~ ^^